1,800円以上の注文で送料無料

今日から歩ける!超入門山城へGO!
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1216-01-00

今日から歩ける!超入門山城へGO!

萩原さちこ(著者), 西股総生(著者)

追加する に追加する

今日から歩ける!超入門山城へGO!

定価 ¥1,430

990 定価より440円(30%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 学研マーケティング
発売年月日 2014/11/27
JAN 9784058003909

今日から歩ける!超入門山城へGO!

¥990

商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/09/11

「山城が楽しくなるための本」なので山城だけではなく平山城や平城も紹介されている。コラムや城用語が参考になる。 100名城で言えば、根城、春日山城、金山城、山中城、小谷城、備中松山城、岐阜城、月山富田城、安土城などが縄張り図つきで詳しく紹介されているので、片手に持って解説を見ながら...

「山城が楽しくなるための本」なので山城だけではなく平山城や平城も紹介されている。コラムや城用語が参考になる。 100名城で言えば、根城、春日山城、金山城、山中城、小谷城、備中松山城、岐阜城、月山富田城、安土城などが縄張り図つきで詳しく紹介されているので、片手に持って解説を見ながら登城したい。

Posted by ブクログ

2022/02/19

縄張り図の基本的な読み方の解説等のある山城初心者向けの本。 特長のある山城32山?を挙げ、それぞれ縄張り図を掲載し、その特長や歴史との結び付き、歩いた感想をまとめている。掲載されている山城に行く時は持ち歩いていますが、持ち歩きには若干大きい気がします。増尾城に行った際、偶然著者の...

縄張り図の基本的な読み方の解説等のある山城初心者向けの本。 特長のある山城32山?を挙げ、それぞれ縄張り図を掲載し、その特長や歴史との結び付き、歩いた感想をまとめている。掲載されている山城に行く時は持ち歩いていますが、持ち歩きには若干大きい気がします。増尾城に行った際、偶然著者の引率するツアーに出会したのには驚いた。

Posted by ブクログ

2015/03/15

カラー写真をふんだんに用いて、中世の山城の楽しみ方を実践的に教えてくれる本。この手の本でフルカラーなものは初めて見た。また、掲載順の1番目~3番目として、茅ヶ崎城(横浜市)・小机城(横浜市)・赤塚城(板橋区)を持ってくるところに、著者のセンスの良さを感じる。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す