1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 児童書

わたしのひみつ

石津ちひろ(著者), きくちちき

追加する に追加する

定価 ¥1,540

¥935 定価より605円(39%)おトク

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 童心社
発売年月日 2014/11/20
JAN 9784494003396

わたしのひみつ

¥935

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/04/28

2023年4月26日(水)朝学 2年B組 自分の苦手なところと得意なところが、交互に描かれています。 「好き嫌いしてるだけじゃない?」なんていう声も上がりましたが、好き嫌いしてもいいんじゃないかなと思ったりもします。 「鍵盤ハーモニカが苦手」「算数の計算を間違える」の場面では、「...

2023年4月26日(水)朝学 2年B組 自分の苦手なところと得意なところが、交互に描かれています。 「好き嫌いしてるだけじゃない?」なんていう声も上がりましたが、好き嫌いしてもいいんじゃないかなと思ったりもします。 「鍵盤ハーモニカが苦手」「算数の計算を間違える」の場面では、「わたしも」「ぼくも」と同意している子が結構いました。 子どもも大人も、ついついできない部分に目が行きがちですが、主人公のように「だけど」と思えるようになるといいなと思います。 最後、主人公の最大の「ひみつ」が明かされます。 はじめは「え~?」と言いながらも、「わぁ~!」と信じる、かわいい2年生さんたちでした。 「そんなすごいこと、ないしょになんかできないよ~!」と叫ぶのも、かわいかったです(笑)。 (読み手:M)

Posted by ブクログ

2021/06/21

去年年少さんだった今年の年中さん……今色々な山を乗り越えようとしていませんか? . 大人は思考過程を内言化させて表にあまり出しませんね、でも5歳前後は知能の発育が未熟の為、自分の考えを内言化させることが出来ないんです。だからそのまま思考したことを言葉にして表現してしまうことが多々...

去年年少さんだった今年の年中さん……今色々な山を乗り越えようとしていませんか? . 大人は思考過程を内言化させて表にあまり出しませんね、でも5歳前後は知能の発育が未熟の為、自分の考えを内言化させることが出来ないんです。だからそのまま思考したことを言葉にして表現してしまうことが多々あります。言わなくても良いことを言ってしまったり、ひとり言もその1つ……なにやらブツブツ言っていませんか? . そして今までとは違って、周りへの意識がはっきりしてきて、お友達と自分を比べたり、強いプライドを持ったりと、少し態度の変化を感じる頃だと思います! . 人にはそれぞれ得手不得手があります、でもそれを上手に受け止めることができなくて、気持ちのムラが至るところで出てきているのではないでしょうか? . そんなお友達に是非手にして欲しい! ありのままの自分で良いんだよ! 人と比べる必要はないんだよ! あれは苦手だけど、これは上手よ! 得意なことは胸はって満面の笑みでね! 上手くいかなくて自分を見失いそうになっていたら……私はわたし!大きな声でそう言いましょう! 苦手があるっていうことは…得意があるって言うことだよね! . そんなことに気付かせてくれる1冊です! 女の子の気持ちをまっすぐうたった詩の絵本、まるで子供達の思いを代弁しているかのようです。 . 読み終わったら……そっとひみつを告白してくれるかもしれませんね〜。 . ちきさんの大胆な線と色あいが心の変化をしっかりつかんでいます。 できない時の不安な顔、でもできた時の嬉しそうな自信満々な顔、その時々の気持ちがストレートに伝わってきますよ。 . こころのひみつを解き明かしてくれる素敵な詩……さて、女の子の本当のひみつは何でしょう? それはお楽しみに〜。 .

Posted by ブクログ

2018/11/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「××はできないけど、○○はできるよ」と女の子が自分の秘密を打ち明けてくれる。女の子の得手不得手の内容がとても愛らしい。大人には些細なことでも、女の子にはとても大切な秘密。その秘密に前向きに向き合う姿に心が洗われる。きくちちきさんの作品の中では一番のオススメ。秘密してはいけない絵本だと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品