1,800円以上の注文で送料無料

年収300万円からのふるさと納税 「お得」「かんたん」「オススメ」
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

年収300万円からのふるさと納税 「お得」「かんたん」「オススメ」

森永卓郎(著者)

追加する に追加する

年収300万円からのふるさと納税 「お得」「かんたん」「オススメ」

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ぱる出版
発売年月日 2014/11/07
JAN 9784827208979

年収300万円からのふるさと納税

¥220

商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/06/07

◯ふるさと納税のしくみの理解 ・6年前の本なので現在の制度と変更している点も多々あるとは思うが、税金控除の基本的な仕組みは理解することができた。 ・当時のシュミレートだと独身、年収700万であれば6万弱、1000万であれば9万強が控除金額上限のようなので現在の制度内容を確認して...

◯ふるさと納税のしくみの理解 ・6年前の本なので現在の制度と変更している点も多々あるとは思うが、税金控除の基本的な仕組みは理解することができた。 ・当時のシュミレートだと独身、年収700万であれば6万弱、1000万であれば9万強が控除金額上限のようなので現在の制度内容を確認して比較してみようと思う。 ・控除対象となるのは所得税と住民税のようで、累進課税制度により高所得であればあるほど控除限度額は右肩上がりになっていくので、積極的に利用していかなければもったいない。

Posted by ブクログ

2017/05/14

「実質2,000円で地域の特産品をお取り寄せできる」という仕組みが、いまいち理解できなかったので本書を読んでみることにしました。 第2章「ふるさと納税の手続きはこうすれば簡単」における「寄付金から控除される額のイメージ」を見て、ようやく理解できました。 ふるさと納税が節税にな...

「実質2,000円で地域の特産品をお取り寄せできる」という仕組みが、いまいち理解できなかったので本書を読んでみることにしました。 第2章「ふるさと納税の手続きはこうすれば簡単」における「寄付金から控除される額のイメージ」を見て、ようやく理解できました。 ふるさと納税が節税になるという言葉から、確定申告により税金の控除額が返還されると勝手に思い込んでいましたが、違いました。ふるさと納税(寄付)をすることにより、2,000円(※)を除く税金が全額控除されるから、実質2,000円で色々な特産品がもらえるということなのですね。(自分の理解の低さに唖然…w) ※ ふるさと納税を行ううえで必要な自己負担額。 自分の給料を基に、実質2,000円となるふるさと納税額を計算してみようと思います。 なお、本書は2014年に発刊されたものなので、2017年時点では控除額など色々変わってきているので注意が必要です。最新の情報を得るには、総務省の以下のサイトを参照するのが良いでしょう。 ■総務省 ふるさと納税 ポータルサイト http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html ■総務省 全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html

Posted by ブクログ

2015/05/10

年収300万をテーマで書き続けてる、たぶん小金持ち以上のモリタクさんのふるさと納税本。 他のふるさと納税指南本と、大筋では変わりません。制度の説明、アピール、おすすめの納税お礼の品々の解説といった流れ。 モリタク節は、どこにも感じられませんでした。 ふるさと納税に興味がある...

年収300万をテーマで書き続けてる、たぶん小金持ち以上のモリタクさんのふるさと納税本。 他のふるさと納税指南本と、大筋では変わりません。制度の説明、アピール、おすすめの納税お礼の品々の解説といった流れ。 モリタク節は、どこにも感じられませんでした。 ふるさと納税に興味がある、ビギナーさんであれば、読んでも損はないでしょう。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品