- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
親鸞 完結篇(上)
定価 ¥1,650
770円 定価より880円(53%)おトク
獲得ポイント7P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2014/11/01 |
JAN | 9784062910095 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
- 書籍
- 書籍
親鸞 完結篇(上)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
親鸞 完結篇(上)
¥770
在庫あり
商品レビュー
3.5
13件のお客様レビュー
(2014/12/10) 五木親鸞の完結編。 関東に旅立った息子善鸞は独り立ちできるのか。 専修念仏を排除しようとする覚蓮坊(かくれんぼう)の野望に対し、 竜夫人、親鸞はどう戦うか! なんてあたりがどきどきはらはらさせられた上下二巻。 あっという間によむことができた。 でもね。...
(2014/12/10) 五木親鸞の完結編。 関東に旅立った息子善鸞は独り立ちできるのか。 専修念仏を排除しようとする覚蓮坊(かくれんぼう)の野望に対し、 竜夫人、親鸞はどう戦うか! なんてあたりがどきどきはらはらさせられた上下二巻。 あっという間によむことができた。 でもね。 はらはらさせられたわりには、落ち着きどころはなーんだって感じ。 盛り上げたんだったら最後は花火を打ち上げてほしかった。 前4冊から間が空いて、過去のエピソードを忘れてしまったのも残念。 いまさら振り返れない。 膨大な資料の上の小説ではあろうが、これが親鸞そのものであったかは誰も知まい。 ただ、親鸞が悩んだとされていることは私でもうっすら思いあたることがあった。 念仏を唱えていれば何をしても浄土に行ける、と考える不届きものをどう考えるか。 親鸞の教えを受けた者同士がいがみ合う実態をどうとらえるか。 これらはそもそも「教え」の限界を伺わせるものである。 その意味では法然の「念仏だけを唱えていればいい」という教え自身が破たんしているのだ。 親鸞は修行を重ね、真の道を探してもがき苦しんでいたところに法然の教えに出会い、 これを理解することが出来た。自分のものにすることが出来た。 しかし世の中の大半の人はもっと浅い所に生きている。 そういう人に「念仏を唱えていればよい」といった時点で解釈が生まれる。 都合よくとらえるものもいる。 そのまま受け取って、念仏だけ唱える者もいる。 前者は論外だが、後者も真の道ではあるまい。 やはり自分で考えてたどり着かねばいかんのだ。何事も。 人の教えはあくまで気付きを得る手段であるべきもの。 宗教はその時点で破たんしているとさえ思う。 戒律が厳しい宗教などナンセンス。 その点この小説の最後に、親鸞は「他の神仏を否定しない」ということを言っている。 地場で昔から行きづく伝説、言い伝えまで否定する教えには無理があるのだ。 善鸞はそこに首を突っ込み総すかんをくらった。 今も多くの宗教がそういう状態になっていよう。 他の考えの存在を許しながら、認めながら、自分の考えを固める。場合によっては軌道修正する。 強くもあり、弱くもある。しなやかであるともいえる。柔軟でありながら固い。 そんな考えにたてれば、生きていくのも少しは楽になるのではないか。 そんなことを考えさせられた。
Posted by
登場人物みんなが歳をとっていく完結編。 それでも、悪いことを企む奴は企み続け、迷う人は迷い続ける。 次でついに最終回。 それぞれの人はどう死んでいくのか。 極楽往生に行けたのかはわからないけど、みんなの最期を見届けます。
Posted by
親鸞三部作の完結編。 親鸞が還暦を過ぎて東国から京に戻り没するまでを描く。前2作でわくわくした冒険小説の要素は多少落ち着きをみせているが、それでも、危機一髪の場面で旧知の同志が切り札として現れるなど、本作で何度か使われるアクション映画のようなシーンが盛り込まれている。 しかしなが...
親鸞三部作の完結編。 親鸞が還暦を過ぎて東国から京に戻り没するまでを描く。前2作でわくわくした冒険小説の要素は多少落ち着きをみせているが、それでも、危機一髪の場面で旧知の同志が切り札として現れるなど、本作で何度か使われるアクション映画のようなシーンが盛り込まれている。 しかしながら、完結編は、むしろ、家族との関係、本意ではない専修念仏の広がり、自らの凡庸さをなどに悩み苦悩する心理描写が多くなる。自身の様々な迷いや心の在り様を素直に受け止め、そのまますぅっとこの世を去る描き方が印象的。 作者もあとがきで述べているように、本作品はあくまで小説、創作であるが、一人の念仏者の人間臭い生きざまを、エンターテイメント性も含めて疑似体験できる読み応えのある作品。 その後の宗派の発展が、このような人間臭さを是とするものであるのか、興味がある。 三部作通じて、とても面白かった!
Posted by