1,800円以上の注文で送料無料

空虚人と苦薔薇の物語
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

空虚人と苦薔薇の物語

ルネ・ドーマル(著者), 巖谷國士(訳者), 建石修志

追加する に追加する

空虚人と苦薔薇の物語

定価 ¥2,200

1,375 定価より825円(37%)おトク

獲得ポイント12P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 風涛社
発売年月日 2014/11/01
JAN 9784892193866

空虚人と苦薔薇の物語

¥1,375

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/09/15

(橋本一明ほか訳)『シモーヌ・ヴェーユ著作集 Ⅱ ある文明の苦悶―後期評論集―』(春秋社、1968年) を再読していたとき、「解説2」の156頁に、シモーヌがルネ・ドーマルを通してインド思想に触れたと書かれている箇所に目がとまり、その関連からこの本を図書館から借りて読んだ。 「あ...

(橋本一明ほか訳)『シモーヌ・ヴェーユ著作集 Ⅱ ある文明の苦悶―後期評論集―』(春秋社、1968年) を再読していたとき、「解説2」の156頁に、シモーヌがルネ・ドーマルを通してインド思想に触れたと書かれている箇所に目がとまり、その関連からこの本を図書館から借りて読んだ。 「あとがき」によると、ルネ・ドーマルの絶筆となった未完の小説『類推の山』に挟まれるいくつかの「話中話」の一話で、小説ではどこかの高山の伝説として紹介されているそうだ。人気の高い小話らしい。 しかしわたしの読後感としては、これだけでは何ともいえない感じだ。作中作として十全に機能している小話もあることを考えれば、読者任せにすぎる小話なのではあるまいか。 象徴的な道具が複数使われているわりには、それらが何の機能も果たしていず、ただ装飾として利用されているという残念な印象を受けた。無意味に技巧の凝らされた(シュルレアリズムはそんなものではあるが)、思わせぶりな掌編という感想しか持てなかった。 道具に寄りかかりすぎではないだろうか。これを読んで読者が勝手に楽しむのは自由だが、果たして作中作としてはどうか。この小話を包み込む『類推の山』自体への関心も薄れてしまった。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品