1,800円以上の注文で送料無料

営業部はバカなのか 新潮新書590
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

営業部はバカなのか 新潮新書590

北澤孝太郎(著者)

追加する に追加する

営業部はバカなのか 新潮新書590

定価 ¥814

110 定価より704円(86%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2014/10/17
JAN 9784106105906

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

営業部はバカなのか

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

18件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/02/18

「営業」という職種は、元来「設計」や「企画」に比べて下に見られがちではないかと感じていた。その先入観というかヒエラルキーに関する考察を期待したのだが、その部分はあっさりしたものだった。現状への問題提起と教育に関しては、一つの考え方として参考になった。

Posted by ブクログ

2019/04/15

営業に対して、もう少し踏み込んで考える良い機会となった。正直、営業を軽視していたところがある。会社として個人としてクライアントに対して何ができるのかは実際に人に会ってみて初めて分かること。この点が自分に欠けており、反省した。 アクションを起こし、提案。だめなら次というPDCAを繰...

営業に対して、もう少し踏み込んで考える良い機会となった。正直、営業を軽視していたところがある。会社として個人としてクライアントに対して何ができるのかは実際に人に会ってみて初めて分かること。この点が自分に欠けており、反省した。 アクションを起こし、提案。だめなら次というPDCAを繰り返す習慣が自分には必要。人に会うことを躊躇しているのは時間の無駄。 今の目標は、今まで躊躇っていたことをやる。 これが結果的に、自分の人脈を広げて、自分の視野を広げ、ビジネスが広がり、世界の見え方が広がる。 営業は奥深い。一方、自分で納得のいくものを提供できる環境に居続けたい。

Posted by ブクログ

2018/11/04

・営業の仕事は、単なるセールスではなく、企業活動そのもの ・「活動カレント」というチェックシート―文章を書く必要がなく、訪問者名と、それぞれの訪問内容について、「初回訪問」「プレゼン」「アイドル訪問(ご機嫌伺い)」「クロージング(成約)」「納品打ち合わせ」「納品後フォロー」という...

・営業の仕事は、単なるセールスではなく、企業活動そのもの ・「活動カレント」というチェックシート―文章を書く必要がなく、訪問者名と、それぞれの訪問内容について、「初回訪問」「プレゼン」「アイドル訪問(ご機嫌伺い)」「クロージング(成約)」「納品打ち合わせ」「納品後フォロー」という欄にチェックを入れるだけ―と、受注件数、金額と組み合わせて打率、勝率などを比較 ・営業活動には、全社員が当事者意識を持つべきです。つまり営業は全社一丸となって取り組むべき仕事 ・王貞治の言葉「報われない努力があるとすれば、それはまだ努力とは呼べない」 ・「得意先だから放っておいても、またいつでも契約は取れる」こんな安易な気持ちがあるのかもしれません。しかし、放っておいて冷却期間をおけばおくほど、その顧客との熱い関係をもう一度つくるには、新規顧客を獲得するのに近い労力を掛けなければなりません ・自社の顧客価値を深く掘り下げて理解し、それを全員の共通認識としなければならない ・「総力戦」で戦うとは、ただ単に同じ行動をするということではなく、行動は自己責任であるという意識を持ち、それぞれの意志が一つになって戦うということ

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品