1,800円以上の注文で送料無料

1回で子どもが変わる魔法の言葉 もう叱らなくていい!
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1201-02-07

1回で子どもが変わる魔法の言葉 もう叱らなくていい!

親野智可等(著者)

追加する に追加する

1回で子どもが変わる魔法の言葉 もう叱らなくていい!

定価 ¥1,485

550 定価より935円(62%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/23(日)~2/28(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青春出版社
発売年月日 2014/10/01
JAN 9784413039314

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/23(日)~2/28(金)

1回で子どもが変わる魔法の言葉 もう叱らなくていい!

¥550

商品レビュー

2.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/11/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

小学生くらいの子供がいる親向け。 子供への具体的な声掛け、行動が示されている。 著者の教師体験から書かれたからだろうが、四六時中子供と過ごす親が実践できる範囲ではないなぁと感じる部分もチラホラ。 古い本だからか、男性脳女性脳みたいな話が出てくるのが残念。

Posted by ブクログ

2018/11/21

[台東区図書館] 先日親野智可等さんの「「自分でグングン伸びる子」が育つ親の習慣 」を読んで再度数冊読んでみようかと。ただ、その本を読んでからだったせいか、こちらの方はインパクトがそれほどなく、あれ?と思ってしまった。 けれども二冊比較して内容を見返してみると、確かにこちらの...

[台東区図書館] 先日親野智可等さんの「「自分でグングン伸びる子」が育つ親の習慣 」を読んで再度数冊読んでみようかと。ただ、その本を読んでからだったせいか、こちらの方はインパクトがそれほどなく、あれ?と思ってしまった。 けれども二冊比較して内容を見返してみると、確かにこちらの方が後著なだけあって、「叱り方パターン」については、用語化された上に例リストも整理されている。 でもやっぱりハンディさ、そして本文の流れ(ダメをやめよう(叱りの弊害)⇒ダメのやめ方(工夫例)⇒親のストレス軽減必須⇒親も相互成長)が現実に即していて、「自分で~」の方が分かりやすいかな。 ■叱り方(P.130) 【否定型】 ・いつまでも寝てちゃダメでしょ ・まだ顔も洗ってないじゃないの! ・食事のときにテレビ見てたら食べられないでしょ ・早く着替えなくちゃダメでえしょ ・早くしないと遅刻しちゃうでしょ ・まだ宿題やってないじゃない ・手を洗わなきゃダメでしょ ・靴をそろえなきゃダメでしょ ・ゲームばっかりやって! ・早く寝なきゃダメでしょ 【詰問型】 ・なんで、早く起きないの? ・いつになったら一人で起きられるの? ・なんだ、顔を洗う前にご飯食べるの? ・どうして、あなたはいつもそうなの? ・何度、言ったらわかるの? ・なぜ、すぐに宿題ができないの? ・なんで部屋を片付けられないの? ・何度言ったらテレビを消せるの? ・どうして、すぐに寝ないの? ・いつまで起きてるの? 【罰則型】 ・早く起きないと食事抜きだよ ・宿題が終わらないとあなただけ留守番よ ・部屋を片付けないとゲームさせないわよ ・テストで90点以上とらないと、旅行に連れて行かないぞ ・ピアノの練習しないとおやつなしよ ・お手伝いが続かない時はお小遣い減らすよ ・静かにしないと口にガムテープ貼るよ ・近所の人にあいさつできないと書き取り1ページだ ・言うことを聞かないと、遊びに行かせないぞ 【比較型】 これは多分だけど、なるべくしてない、、、かな? 【人格否定型】 ・また約束を破って、ずるい子だね ・弟をいじめるなんて、意地悪なお兄ちゃんだね ・また50点以下か、情けないやつだな ・何度言ったらわかるの、頭悪いんじゃないの ・またごまかして、あなたは卑怯ね ・どうせお前には無理だろう ・あなたなんかにできるわけないでしょ ・本当に役に立たない子だね ・お前なんか信用できないな ・そんなうそつきに育てた覚えはないわ ■親の役割は自己実現力を身に着けさせることP.160) ■リフレーミング(P.176)

Posted by ブクログ

関連ワードから探す