1,800円以上の注文で送料無料

誰でもできるスポーツメンタルトレーニング GAKKEN SPORTS BOOKS
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1203-03-02

誰でもできるスポーツメンタルトレーニング GAKKEN SPORTS BOOKS

笠原彰(著者)

追加する に追加する

誰でもできるスポーツメンタルトレーニング GAKKEN SPORTS BOOKS

定価 ¥1,320

220 定価より1,100円(83%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 学研マーケティング
発売年月日 2014/10/01
JAN 9784058003756

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

誰でもできるスポーツメンタルトレーニング

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/27

テニスの試合でよく緊張してパフォーマンスが落ちることで悩んでいたので読んだ本。読んだ直後は色々実践してみたけど、習慣化してなかったから時が経つと忘れてるなあ。ゾーンの話とかは、高校時代の部活中と大学時代の小さな大会の決勝でそれっぽいのになったことがあり、面白い現象だなと思った。

Posted by ブクログ

2016/01/04

フロー(ゾーン)には適度な緊張が必要。ミスやアクシデントに冷静に対応しているところのイメージトレーニングをする。イメージは現実的で鮮明に。 いろいろと役に立ちそう。結果目標と行動目標はさっそく考えてみたい。 切り替えをリフォーカスと言って、チームルーティーンを考えるのもよい。平...

フロー(ゾーン)には適度な緊張が必要。ミスやアクシデントに冷静に対応しているところのイメージトレーニングをする。イメージは現実的で鮮明に。 いろいろと役に立ちそう。結果目標と行動目標はさっそく考えてみたい。 切り替えをリフォーカスと言って、チームルーティーンを考えるのもよい。平常心より、顔を上げろ、チームを見ろなど具体的な声かけもできそう。 緊張や調子、集中度合いを反省するのも、自分を客観的に分析できそうでいいなぁ。いろいろアイデアが生まれて、読んでよかった。

Posted by ブクログ