- 中古
- 書籍
- 新書
相続はおそろしい 新版 幻冬舎新書
定価 ¥880
110円 定価より770円(87%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 幻冬舎 |
発売年月日 | 2014/09/29 |
JAN | 9784344983625 |
- 書籍
- 新書
相続はおそろしい 新版
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
相続はおそろしい 新版
¥110
在庫なし
商品レビュー
2
1件のお客様レビュー
この本の冒頭で書かれている様に、多くの人は、相続とは金持ちが気にすることであり、自分には関係ないと思っているようですが、私もそう思っています。 私が相続税に悩むことになるかは不明ですが、両親が平均寿命に近づいてきている中で、少なくとも「相続」は避けて通ることはできません。50を...
この本の冒頭で書かれている様に、多くの人は、相続とは金持ちが気にすることであり、自分には関係ないと思っているようですが、私もそう思っています。 私が相続税に悩むことになるかは不明ですが、両親が平均寿命に近づいてきている中で、少なくとも「相続」は避けて通ることはできません。50を超えた人間には、相続について一度考える機会を設けた方が良いのかもしれません。この本がキッカケになればいいなと思いました。 以下は気になったポイントです。 ・介護など、被相続人のためにお金を使った場合には、使い道について記録を残しておくことが重要、親しい仲でのお金のやりとりほど重要(p30) ・相続の放棄とは、相続の開始があったことを知った時から、亡くなってからではない(p41) ・配偶者である母に全財産を相続させようと、子供達が相続放棄をしても、配偶者と被相続人の親が相続人となるので、母が全額相続できなくなる。そのためには、遺産分割協議をする必要がある(p44) ・自分を中心に相続に関係する人の系図を用意し、彼等の連絡先やどこでどう生活しているかくらいは、把握すべきである(p80) ・不動産を手に入れた時は、不動産取得税・登録免許税・印紙税・相続税や贈与税、保有している時は、固定資産税・都市計画税、不動産を売却したときは、所得税・住民税・法人税、印紙税が必要となる(p119) ・不動産を所得したときの書類がないと、売却額の5%を購入時の値段として計算することになるので注意(p123) ・亡くなった父がその友人の借金の連帯保証人をしていて、友人は借金を返済していた。友人が他界し、友人の相続人が相続放棄をしたために、連帯保証人は、亡くなった父の相続をした人になる(p132) 2016年7月3日作成
Posted by