![法然 浄土宗 京都・宗祖の旅](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001722/0017228083LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-29-01
法然 浄土宗 京都・宗祖の旅
![法然 浄土宗 京都・宗祖の旅](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001722/0017228083LL.jpg)
定価 ¥1,320
220円 定価より1,100円(83%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 淡交社 |
発売年月日 | 2014/09/19 |
JAN | 9784473039644 |
- 書籍
- 新書
法然 浄土宗
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
法然 浄土宗
¥220
在庫なし
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
数年前、法然上人のゆかりの場所を巡ろうと 京都を訪れましたが、 有名なのは知恩院くらいで驚きました。 なぜだろう、と慌てて現地でこの本を 買って読みました。 法然上人が建立した寺がなく、 ゆかりの寺も少ない理由が この本に書いてありました。 一箇所に定めたら、 皆が救われるはずの教えが 広まらないから。 仏教はエリートだけのものではない。 全ての人が救われるように教えを広めるのが、 生涯を通しての法然の仕事だったから。 弟子が死にゆく法然上人に 「寺がなく寂しい」と伝えたところ、 法然上人はこう言いました。 「念仏の声あるところ、 貴賎をとわず、 我が遺跡である。」 法然 左方郁子 著より ・ ・ ・ 親鸞上人はあれほど有名で、 本も沢山書かれているのに。 「南無阿弥陀」と念仏に省略して 学のない人も遊女も悪人も皆救われると とき始めたのは法然上人なのに。 言ってみれば、 プロダクトを生み出したのは法然上人、 ブレーンで広めたのが親鸞上人なのでは? みんなもっと法然上人に敬意を 払おうよ!と思いました。 仏教関係の方、 私の浅い知識でこんな事を申し上げて 大変失礼しました。 もしご意見やお叱りがあったら 是非コメントください。 よろしくお願い申し上げます。
Posted by