- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
問題解決のあたらしい武器になる視覚マーケティング戦略
定価 ¥1,738
220円 定価より1,518円(87%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/5(木)~12/10(火)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | クロスメディア |
発売年月日 | 2014/09/01 |
JAN | 9784844373773 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/5(木)~12/10(火)
- 書籍
- 書籍
問題解決のあたらしい武器になる視覚マーケティング戦略
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
問題解決のあたらしい武器になる視覚マーケティング戦略
¥220
在庫あり
商品レビュー
3.4
5件のお客様レビュー
著者が過去に手がけた事例も交えつつ、デザインをビジネスに活かす方法が幅広く紹介されていた。 資料作りの際にオススメなフォントなど、具体的な事例を挙げている章もあったが基本的には広く浅く解説している一冊。個人的には少し物足りなさを感じた。
Posted by
ビジュアルやデザインの考え方を取り入れたマーケティング手法 というのは、今の時代に 必要なんですね。それで、読んでみた。 『デザインとは問題解決のことである』と定義する。 「売上をもっと伸ばしたい」 「ライバル企業との競争に勝ちたい」 「顧客のリピート率を上げたい」 「社員のやる...
ビジュアルやデザインの考え方を取り入れたマーケティング手法 というのは、今の時代に 必要なんですね。それで、読んでみた。 『デザインとは問題解決のことである』と定義する。 「売上をもっと伸ばしたい」 「ライバル企業との競争に勝ちたい」 「顧客のリピート率を上げたい」 「社員のやる気を引き出したい」 という問題を デザインで解決するというのだ。 『デザイナーの頭の中を覗く―ビジネスで使える「デザイン思考」』 の著者 榎本雄二は デザイン思考の本質とは、『誰かをハッピーにすることである』と言う。 ウジトモコの唱える デザインで問題解決という定義から言えば 榎本雄二の方が 一歩進んだ考え方をしている。 デザインがなぜできるのか ということに対して ウジトモコは 「クリエイティブジャンプ」や「ブレイクスルー」があると言う。 クリエイティブジャンプ という言葉が ある意味では デザインの力なのだろう。 論理的な思考では なかなか ジャンプができない。 論理的な思考力で 問題解決しようとしても 神がおりてこない。 デザインは 解決を降臨させるチカラがあるのかもしれない。 見ると言う行為は 「錯覚」と「期待」があると言う。 デザインをつくることで 「いい仕事ができそう」と錯覚させることができる。 感覚を通してはいってくる情報量は、目から1000万ビット(90.9%)。 皮膚からは100万ビット。耳からは10万ビット。 臭覚器官からは10万ビット。味蕾からは1000ビット。 「ユーザーイリュージョン」 味蕾からそんなに少ないのか と驚くが、やはり 視覚判断が基本なのだろう。 「見せる」ことを最適化して、「すごい」「ステキ」「おもしろい」 という感情と結びつけさせて、人を行動に駆り立てる。 LINE,Facebookは、ビジュアルコミュニケーションであるが故に 流行っている。 多くの言葉のメッセージでなく 画像を共有することで つながろうとする。 人間の成長や心の変化が 画像にも表現できる。結婚式のシーンはそれをあらわす。 人は モノを見ているのではなく そこにある「世界観」を受けとっている。 そこには 発信者の 印象から ライフスタイルが 見える。 「高そうVS安っぽい」「好きVS嫌い」という 2つのベクトルの価値観の中での判断。 なぜ 生ジュースより スムージーがはやるのかが トレンド的な傾向を示している。 たしかに デザインは 言葉で論理的な判断よりも、感覚的な判断が可能だ。 「筋道を立てて思考することは、将来性がない」とウジトモコは言い切る。 「直感」「空想」は、混沌と混乱から光を生み出せる。 未来に好まれるデザインが どう現れて来るのか? ブランド価値が高いものほど 情報が整理されている。 情報が混乱しているものほど 沢山詰め込もうとする。 トマトジュースが リコピン○○グラムと機能説明するが、 必要でない情報のいれすぎである。 グラフィックエレメンツ分析をして 主観的にしか見れなくなったことから 冷静さや客観性をとりもどして 対象を見る。 あぁ。実に明快な 指摘。いままで やはり 情報を整理しきれていなかった 企画を 反省させる 提言である。 デザインは 問題解決する という定義は 問題のあり方を提示する という意味で 重要なのかもしれない。 デザインで クリエイティブジャンプする 必要があるんでしょうね。
Posted by
視覚マーケティング戦略といいながらも、ブランドの構築、販売戦略、はたまた資料作りまで。幅広いテーマから視覚を切り取り、よくあるビジュアルの戦略本にとどまらないのが僕のようなセールス寄りの人間にはとてもヒット。 借りてた本だけど、ポチった。
Posted by