![日本人はいつから働きすぎになったのか 〈勤勉〉の誕生 平凡社新書744](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001721/0017215782LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-12-01
日本人はいつから働きすぎになったのか 〈勤勉〉の誕生 平凡社新書744
![日本人はいつから働きすぎになったのか 〈勤勉〉の誕生 平凡社新書744](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001721/0017215782LL.jpg)
定価 ¥902
220円 定価より682円(75%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 平凡社 |
発売年月日 | 2014/08/19 |
JAN | 9784582857443 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 新書
日本人はいつから働きすぎになったのか
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本人はいつから働きすぎになったのか
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.8
8件のお客様レビュー
過労死しちゃう日本人の、勤労観のルーツを探った一冊。 二宮尊徳をディスってたり、浄土真宗、吉田松陰や福沢諭吉などを辿る流れがとても興味深い。 明治時代から松下幸之助、戦後復興から過労死・過労自殺までの考察なども。 文章が高くてユーモアがなくて、息苦しい論文調なのがとても残念...
過労死しちゃう日本人の、勤労観のルーツを探った一冊。 二宮尊徳をディスってたり、浄土真宗、吉田松陰や福沢諭吉などを辿る流れがとても興味深い。 明治時代から松下幸之助、戦後復興から過労死・過労自殺までの考察なども。 文章が高くてユーモアがなくて、息苦しい論文調なのがとても残念だが、「勤勉は美徳だか、過労死が美徳なわけがない」という一文にはしびれた。 どこまでも利益を追求して自分の時間、そして人生を無尽蔵に費やす日本の悲しい生き様が、いつか改善される日を願うばかりです。
Posted by
日本人はいつから働きすぎているのだろうか。 日本人は「自発的従属」であるのだ。 なぜ「勤勉」じゃないといけないのか。その「勤勉」という意識を支えているのは「非合理」な考えなのだ。何も信憑性がない。なぜ「怠惰」はいけないのか。
Posted by
読了せず。 日本人がいかに勤勉さ、それも、自発的な勤勉さを強いられているのかよく分かるし面白い。 ただ、仕事がしんどい時に読む本ではなかった。 この本を楽しめる余裕は、いつ生まれるんだろうね。
Posted by