![50代を上手に生きる禅の知恵](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001720/0017205932LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1201-05-00
50代を上手に生きる禅の知恵
![50代を上手に生きる禅の知恵](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001720/0017205932LL.jpg)
定価 ¥1,430
385円 定価より1,045円(73%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所 |
発売年月日 | 2014/08/01 |
JAN | 9784569820422 |
- 書籍
- 書籍
50代を上手に生きる禅の知恵
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
50代を上手に生きる禅の知恵
¥385
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
現在50代の方々に向けた、心構えと生き方を唱えた本書。 いつものように、禅の言葉を教えていただきながら、 50代になったら、起こるであろう事柄に著者の温かい言葉が心に染みる。 気になった箇所を3つ挙げてみる。 一つ目は、『どうせ』という口癖について。 その言葉の後に続くのは...
現在50代の方々に向けた、心構えと生き方を唱えた本書。 いつものように、禅の言葉を教えていただきながら、 50代になったら、起こるであろう事柄に著者の温かい言葉が心に染みる。 気になった箇所を3つ挙げてみる。 一つ目は、『どうせ』という口癖について。 その言葉の後に続くのは、マイナスな事しか出てこない。 そこで、『もしかしたら』という言葉に変えてみる癖を つけるのがいいと著者は言う。 その言葉『もしかしたら』の後には、できるかもしれないという、プラスの言葉が続くからいい。 二つ目は、日常の中で、プチ断食のすすめ。 1週間のうち、一日だけ、通常の成人の摂取カロリー2500キロカロリーのところを、以下の食事で、700キロカロリーにすることで、体にいい生活になるらしい。 その食事とは、朝は、お粥1杯と梅干しやゴマ塩だけ。 お昼は、ご飯と味噌汁に香の物。 そして、夕食は、ご飯と野菜の煮物と味噌汁だけで済む。 お寺の雲水(修行僧)の毎日の食事らしいが、 これがいいらしい。 三つ目は、部下が失敗にしても、すぐ怒って、ダメ!じやないか!と言わないで、『ごくろうさん』という 言葉をかけてみてはいいかがでしょうか?と 著者は言うが、できるのかは本人次第だなあ。
Posted by
①子供が20歳前後のうちに、自分の人生を語ること。 仕事にどう向き合ってきたか。何を信じて生きてきたか。 苦難にどの様に立ち向かったか。何で失敗したか。我が子にどのような愛情 を注いできたか。 ②50代に出来るだけ捨ててしまう。3つの仕分け。 ③50代の内に墓の話をしておく。...
①子供が20歳前後のうちに、自分の人生を語ること。 仕事にどう向き合ってきたか。何を信じて生きてきたか。 苦難にどの様に立ち向かったか。何で失敗したか。我が子にどのような愛情 を注いできたか。 ②50代に出来るだけ捨ててしまう。3つの仕分け。 ③50代の内に墓の話をしておく。60を過ぎると纏まらない。 ④親の最期は、看取ること。有難うの言葉を掛ける。
Posted by