1,800円以上の注文で送料無料

三文オペラ 光文社古典新訳文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

三文オペラ 光文社古典新訳文庫

ベルトルト・ブレヒト(著者), 谷川道子(訳者)

追加する に追加する

三文オペラ 光文社古典新訳文庫

定価 ¥990

¥440 定価より550円(55%)おトク

獲得ポイント4P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/18(火)~6/23(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2014/08/01
JAN 9784334752965

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/18(火)~6/23(日)

三文オペラ

¥440

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/10/31

乞食(但し会社形態のシステマティックなやつ)と強盗と娼婦と警察のドタバタ劇。吉本新喜劇を観るかのようだった。 解説を読む限り、作劇自体がドタバタだったようで、勢い一発、といった感じのエネルギーを感じる。よく「古典」のカテゴリーに入ったな、と思わないでも無い。シェークスピアも煎じ...

乞食(但し会社形態のシステマティックなやつ)と強盗と娼婦と警察のドタバタ劇。吉本新喜劇を観るかのようだった。 解説を読む限り、作劇自体がドタバタだったようで、勢い一発、といった感じのエネルギーを感じる。よく「古典」のカテゴリーに入ったな、と思わないでも無い。シェークスピアも煎じ詰めればこんな感じだったのかな。300年のズレがあるだけで。 ラストの恩赦という終わりはちょっと強引な感じがするが、吉本新喜劇と思えば合点は行くか。

Posted by ブクログ

2023/04/18

ベルトルト・ブレヒトは本当に演劇の天才に間違いありません。ブレヒトの「三文オペラ」は日本には一番有名な文学作品です。この演劇は19世紀のイギリス社会の裏側を上手に描き出しています。 春は新しいものが生まれる季節なので、ブレヒトの「三文オペラ」を読んでみるためには一番良い時期だと思...

ベルトルト・ブレヒトは本当に演劇の天才に間違いありません。ブレヒトの「三文オペラ」は日本には一番有名な文学作品です。この演劇は19世紀のイギリス社会の裏側を上手に描き出しています。 春は新しいものが生まれる季節なので、ブレヒトの「三文オペラ」を読んでみるためには一番良い時期だと思います。 最新の所在はOPACを確認してください。 TEA-OPACへのリンクはこちら↓ https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=BB00512239

Posted by ブクログ

2019/09/02

1928年という第一次世界大戦の賠償金に喘ぎナチス政党が台頭しつつあった高揚と不穏が渦巻くドイツ下において、やや下品なドタバタ喜劇が好まれたというのが面白い。こうした大衆向け戯曲は当時の時代背景を色濃く反映しており興味深い。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品