1,800円以上の注文で送料無料

奇祭
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1206-07-01

奇祭

杉岡幸徳(著者)

追加する に追加する

奇祭

定価 ¥1,760

1,375 定価より385円(21%)おトク

獲得ポイント12P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 実業之日本社
発売年月日 2014/07/01
JAN 9784408594170

奇祭

¥1,375

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/06/21

2.6。データが欲しい。推定開始時代や当時の地元の状況等。古い民俗学に扱われる類のと、最近の新興宗教由来のがごたまぜ扱いは何か変。それも含めて分類別して欲しい。 にしても、日本には30万の祭がある、てのは、すごいし好きだな。

Posted by ブクログ

2018/01/22

日本各地の「奇祭」を、いくつかのテーマに沿って紹介している一冊。取り上げられているお祭りは、どれもこれも不可思議なもので面白い(有名なものもあるけれど)。 お祭りは、地域の特徴を表しやすいイベントなので、これからもこの手の本は探していきたい。 で、意外だったのは、結構新しい起源な...

日本各地の「奇祭」を、いくつかのテーマに沿って紹介している一冊。取り上げられているお祭りは、どれもこれも不可思議なもので面白い(有名なものもあるけれど)。 お祭りは、地域の特徴を表しやすいイベントなので、これからもこの手の本は探していきたい。 で、意外だったのは、結構新しい起源なものが多いこと。そりゃまぁ途絶えちゃうのもあるよねぇ…。

Posted by ブクログ

2014/10/24

八百万の神を祀る日本には全国30万もの祭りが存在する。祭りとはそもそもが非日常。故に祭りの中でも飛びぬけて奇矯な奇祭こそが祭りの本質を伝える。本書では選りすぐりの奇祭が収録されている。目を覆わんばかりの凄い祭りが次から次へと飛び出してくる。一番強烈なのは「かなまら祭り」。掛け声は...

八百万の神を祀る日本には全国30万もの祭りが存在する。祭りとはそもそもが非日常。故に祭りの中でも飛びぬけて奇矯な奇祭こそが祭りの本質を伝える。本書では選りすぐりの奇祭が収録されている。目を覆わんばかりの凄い祭りが次から次へと飛び出してくる。一番強烈なのは「かなまら祭り」。掛け声は「でっかいま~ら~。かなまら」。間違いなく放送禁止用語。男性のシンボルをピンクに染め上げ御神体として街を練り歩く。間違いなく軽犯罪法違反。日本は古来から夜這いや盆踊りの乱交、男女混浴が公然と行われてきた。五穀豊穣は性的な祭りの言訳。祭りの根源には性交へのあくなき欲望があるだけ。だからこそこれらの祭りは長年にわたり存続することができた。エロスパワー侮りがたし。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す