- 中古
- 書籍
- 文庫
靖国史観 増補 日本思想を読みなおす ちくま学芸文庫
定価 ¥1,100
440円 定価より660円(60%)おトク
獲得ポイント4P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房 |
発売年月日 | 2014/07/11 |
JAN | 9784480096272 |
- 書籍
- 文庫
靖国史観 増補
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
靖国史観 増補
¥440
在庫なし
商品レビュー
3.5
4件のお客様レビュー
「国体」「英霊」「維新」「大義」というキーワードについて原典にさかのぼって読み解く。薩長藩閥政府が明治革命ではなく明治維新と称した理由について『大日本史』、水戸学の論理から論じた箇所は、なるほどと思わせる。 「新撰組組長だった近藤勇を東京裁判よりもひどい一方的な断罪で復讐刑的に斬...
「国体」「英霊」「維新」「大義」というキーワードについて原典にさかのぼって読み解く。薩長藩閥政府が明治革命ではなく明治維新と称した理由について『大日本史』、水戸学の論理から論じた箇所は、なるほどと思わせる。 「新撰組組長だった近藤勇を東京裁判よりもひどい一方的な断罪で復讐刑的に斬首し、会津で交戦した白虎隊をふくむ軍人たちのまともな埋葬すら許さぬままに、敵の本営だった江戸城中で仲間の戦死者の慰霊祭を行った連中。靖国を創建させたのはこういう人たちであった。」 「靖国問題が国際問題でなく国内問題だと私が主張するのはそういうわけである。戊辰戦争以来の未解決の歴史問題が、ここにはある。」
Posted by
元は新書だった本らしい。この本の特色は、思想としての靖国神社のバックボーンを、神道ではなく、儒教/朱子学と規定しているところ。著者によると江戸時代の水戸藩で育まれた「国体」思想が、明治維新を経て、戦前に復活したということらしい。 確かにこの「国体」概念というのは、日本独特のもので...
元は新書だった本らしい。この本の特色は、思想としての靖国神社のバックボーンを、神道ではなく、儒教/朱子学と規定しているところ。著者によると江戸時代の水戸藩で育まれた「国体」思想が、明治維新を経て、戦前に復活したということらしい。 確かにこの「国体」概念というのは、日本独特のものである。日本は戦時中においても、ファシズムとも君主制とも異なっていた(もちろん、共和制でも民主制でもないが)。その中心にあったのは「国体」という不気味な概念だった。 この「国体」とは、「神話の時代から脈々と継がれてきた、天皇を神と仰ぐ国民体制」と言える。いま国民体制と書いて国家と言わなかったのは、普通の国家体制とは違う、カルト宗教的な心的状態を指しているからだ。神と仰がれているのは「脈々と続いてきた天皇の血」であって、個々の今生天皇が間違ったことを言ったりしたりすることもあるが、それはそれで別だ、という変な考え方である。 靖国神社は「国体」のために死んでいった者をまつっているので、維新の際には最終的に勝利を収めた側が官軍であり、「英霊」なのであり、幕府の側で戦った者は排除されている。 この「国体」思想は現在も表だっては復活してきていないようだが、最近の右傾化した言説が濫用する「日本」という言葉に、奇妙なアニミズム的な観念の重みを感じる。 この本は「ん?」と思う箇所もあったが、まあまあ面白かった。ただ、ちょっと靖国神社そのものについての解説は少なかったように思う。
Posted by
善悪,正逆を問わず慰霊鎮魂する神社とは全く異なる靖国時神社は,皇紀2600年を振りかざすも,実は水戸学から後にしか史をもたないものだとわかりました.
Posted by