
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1219-06-07
青の美術史

定価 ¥1,980
220円 定価より1,760円(88%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ポーラ文化研究所 |
発売年月日 | 1999/10/25 |
JAN | 9784938547462 |
- 書籍
- 書籍
青の美術史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
青の美術史
¥220
在庫なし
商品レビュー
2.7
3件のお客様レビュー
タイトルのとおり、青に関する美術史の本。文章が少々読みづらいが、内容は面白い。筆者の解釈が強いような気がする。 2011/5/14
Posted by
ツメが甘いな!著者はちゃんと美術を勉強してるのかな??それか文章が下手?? ピカソの青の時代の話だけでももっと掘り下げてよー。とにもかくにも表面的。そんなん作品みりゃわかることばっかり書いてある。 テーマ的にはおもしろいんですが。でもとにかく青は特別な色なのですよ。それはそのとお...
ツメが甘いな!著者はちゃんと美術を勉強してるのかな??それか文章が下手?? ピカソの青の時代の話だけでももっと掘り下げてよー。とにもかくにも表面的。そんなん作品みりゃわかることばっかり書いてある。 テーマ的にはおもしろいんですが。でもとにかく青は特別な色なのですよ。それはそのとおりです。
Posted by
人類は青という色に何を感じ、考え、表現してきたのだろう。憧憬・夜・宇宙としてのブルー。聖母マリアからジョット、フェルメール、ピカソ、そして20世紀の青など、それぞれの青の世界がもつ意味を豊富なカラー図版でヴィヴィッドに明快に読み解く。(単行本引用)(1999)
Posted by