1,800円以上の注文で送料無料

信仰が人を殺すとき(上) 河出文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

信仰が人を殺すとき(上) 河出文庫

ジョン・クラカワー(著者), 佐宗鈴夫(訳者)

追加する に追加する

信仰が人を殺すとき(上) 河出文庫

定価 ¥902

825 定価より77円(8%)おトク

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2014/06/06
JAN 9784309463964

信仰が人を殺すとき(上)

¥825

商品レビュー

5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/01/29

中学時代から世界史が好きであった僕にとって、世界史を学ぶ中で最初に感じた疑問は宗教の存在であった。僕自身は特定の宗教を信仰していないし、どちらかと言えば宗教に対しては批判的である。しかし、宗教の何に自分が嫌悪感を感じるのかは正直曖昧であり、明確に言語化できていないもどかしさがあっ...

中学時代から世界史が好きであった僕にとって、世界史を学ぶ中で最初に感じた疑問は宗教の存在であった。僕自身は特定の宗教を信仰していないし、どちらかと言えば宗教に対しては批判的である。しかし、宗教の何に自分が嫌悪感を感じるのかは正直曖昧であり、明確に言語化できていないもどかしさがあった。そんな自分にとって、本書のラストの一文を読んだとき、「そうか、この曖昧さはこういうことだったのか」という大いなる気づきを得た。それはこういう一文である。 ”「信仰生活をつづけている人々はーこのコロラド・シティに暮らしている人々は、たぶん、ほかの土地の住民たちよりも、全体的に見ると、幸せだろうと思います」 彼は赤い砂を見つめ、顔をしかめて、片方の靴のつま先で石をそっと突いた。 「だが、人生には、幸せよりも大事なことがあります。たとえば、自分で自由にものを考えることです」” (本書下巻p244より引用) ============ 本書は1984年、アメリカ合衆国ユタ州の惨劇から始まる。24歳の女性とまだ幼い娘が2人の男により惨殺されるという事件。犯人は被害者の夫の兄弟であり、神からの殺せという命令に沿っただけであると主張する。 極めて不可解なこの事件であるが、犯人の2人は末日聖徒イエス・キリスト教会、いわゆるモルモン教の原理主義を信奉していた。著者のジョン・クラウワーはこの事実から、モルモン教がユタ州(特に聖都としてのソルトレイクシティ)を中心にどのように発展し、その過程で原理主義が生まれた歴史的背景を丹念に描きだす。 特筆すべきは、モルモン教が当初の教義にあった一夫多妻制を、州・合衆国政府からの強い批判に合うことで、教義から捨て去り、世俗化を図ろうとする点にある。ここが大きなポイントであるのは、ここにモルモン教原理主義が生まれた原因があるからである。つまり、原理主義者らは、一夫多妻制は重要な教義であるとして、自らを正当派として位置づけ、徐々に様々な分派の派生が進んでいくからである。 驚くことに、一夫多妻制は未だに原理主義者らの中で生き延びており、さらにそこでは10代半ばにすぎない少女が洗脳され、暴力的なレイプ被害に合うケースすらあることをジョン・クラウワーは暴きだす。 しかしながら暴力的なのは、何も原理主義者だけではない。主流派の側も、数十人もの非モルモン教徒を虐殺し、その罪をアメリカ先住民になすりつけるなど、そのむごたらしさでは五十歩百歩であるからである。 ============ 自分の頭で考えられなくなる代わりに得られる幸福が価値を持つか、それはその人次第であるが、少なくとも僕にとっては、全く価値を持たないということは、本書を読んで自分の中で明確になった。この明確化は自分にとって大きな価値を持つ気がしている。

Posted by ブクログ

2014/10/27

[ 内容 ] <上> 「彼らを殺せ」と神が命じた―信仰とはなにか? 真理とはなにか?一九八四年七月、米ユタ州のアメリカン・フォークで二十四歳の女性とその幼い娘が惨殺された。 犯人は女性の義兄、ロナルド・ラファティとダン・ラファティであった。 事件の背景にひそむのは宗教の闇。 圧巻...

[ 内容 ] <上> 「彼らを殺せ」と神が命じた―信仰とはなにか? 真理とはなにか?一九八四年七月、米ユタ州のアメリカン・フォークで二十四歳の女性とその幼い娘が惨殺された。 犯人は女性の義兄、ロナルド・ラファティとダン・ラファティであった。 事件の背景にひそむのは宗教の闇。 圧巻の傑作ノンフィクション、ついに文庫化! <下> 弟の妻とその幼い娘を殺害したラファティ兄弟は、熱心なモルモン教信徒であった。 著者はひとつの殺人事件を通して、その背景であるモルモン教とアメリカ社会の歴史を、綿密かつドラマチックにひもといてゆく。 人間の普遍的感情である信仰、さらには真理や正義の問題を次々突きつけてくる刺激的傑作。 [ 目次 ] <上> 第1部(聖徒たちの都市;ショート・クリーク;バウンティフル;エリザベスとルビー;第二の大覚醒;クモラの丘;静かなる細き声;調停者) 第2部(ホーンズ・ミル;ノーヴー;教義;カーシッジ;ラファティの男たち;ブレンダ;力のある強い者;殺害 <下> 第3部(退去;水では役に立ちそうもないから;スケープゴート;神の御旗のもとに) 第4部(福音主義;リーノ;プロヴォの裁判;大いなる恐ろしい日;アメリカの宗教;ケイナン山) [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]

Posted by ブクログ

2014/06/26

「背筋が凍るほどすさまじい傑作」と言われたノンフィクション傑作を文庫化! 1984年ユタ州で起きた母子惨殺事件の背景に潜む宗教の闇。「彼らを殺せ」と神が命じた――信仰、そして人間とはなにか?

Posted by ブクログ

関連ワードから探す