1,800円以上の注文で送料無料

虹をつくる 虹の見え方と光の性質 いたずら博士の科学だいすきⅡ6
  • 中古
  • 書籍
  • 児童書
  • 1205-03-07

虹をつくる 虹の見え方と光の性質 いたずら博士の科学だいすきⅡ6

板倉聖宣(著者), 遠藤郁夫(著者)

追加する に追加する

虹をつくる 虹の見え方と光の性質 いたずら博士の科学だいすきⅡ6

定価 ¥3,080

2,200 定価より880円(28%)おトク

獲得ポイント20P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小峰書店
発売年月日 2014/04/01
JAN 9784338280068

虹をつくる

¥2,200

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/11/20

 本書は,小峰書店が発行している「いたずらはかせの科学だいすき」シリーズ(全10巻)の中の第6巻目です。  まず,このシリーズについて,カバー解説から引用します。 このシリーズの本は〈読み物〉です。 私たちがじっさいに授業して, みんなが 「こんな授業なら毎日でも受けたい」と言...

 本書は,小峰書店が発行している「いたずらはかせの科学だいすき」シリーズ(全10巻)の中の第6巻目です。  まず,このシリーズについて,カバー解説から引用します。 このシリーズの本は〈読み物〉です。 私たちがじっさいに授業して, みんなが 「こんな授業なら毎日でも受けたい」と言ってくれた科学の授業の読み物です。 読み物の中には「問題」が出てきます。「こんな実験をしたら,どんな結果になるか」 という楽しい〈実験の結果〉を予想する問題ばかりです。その後の話を読めば,じっさいに教室で行われた実験のようすを知ることができますが,話を読む 前に自分で予想を立てておいたほうが, ずっとその実験の結果を知りたくなります。  というわけで,本書は,仮説実験授業の授業書《虹と光》の内容を,家庭でもできる実験を取り入れながらやさしく解説したものです。虹のできる理由などがとてもよく分かるようになるでしょう。特にフラスコ(これが空気中に浮いている水滴の代わり)を使ったディートリヒさんの実験の再現は,感動すること間違いなしですよ。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す