1,800円以上の注文で送料無料

「肩こり」が芯からほぐれる本 肩の専門医がおしえる 知的生きかた文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫
  • 1224-03-08

「肩こり」が芯からほぐれる本 肩の専門医がおしえる 知的生きかた文庫

井手淳二(著者)

追加する に追加する

「肩こり」が芯からほぐれる本 肩の専門医がおしえる 知的生きかた文庫

定価 ¥638

110 定価より528円(82%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三笠書房
発売年月日 2014/05/22
JAN 9784837982654

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

「肩こり」が芯からほぐれる本

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/10/13

自分は姿勢が悪い方でデスクワークに従事しているが、肩こりがない。その理由はなんだろうと思っていたが、本書の内容から考えると、腕を頻繁に動かしている(=ほぐせている&必要な筋肉がついている)のが理由だろうと思う。 寝起きと就寝前には毎日ストレッチとして腕と首を振り回している...

自分は姿勢が悪い方でデスクワークに従事しているが、肩こりがない。その理由はなんだろうと思っていたが、本書の内容から考えると、腕を頻繁に動かしている(=ほぐせている&必要な筋肉がついている)のが理由だろうと思う。 寝起きと就寝前には毎日ストレッチとして腕と首を振り回しているし、仕事の合間でもかなりこまめに腕を上げて腕を伸ばしている。腕立て伏せやアームカールも定期的にしている。 肩こり予防として意識的にやっていわけではないが、腕という重い荷物から肩周りの筋肉や鎖骨を開放する効果があったのだろう。 姿勢も引き続き改善していきたい。

Posted by ブクログ