1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

江戸の食文化 和食の発展とその背景 江戸文化歴史検定

原田信男(編者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥2,200

¥660 定価より1,540円(70%)おトク

獲得ポイント6P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

5/22(水)~5/27(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2014/05/16
JAN 9784096266182

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

5/22(水)~5/27(月)

江戸の食文化

¥660

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/06/23

なぜ東京の味付けは塩辛いのか、なぜこのメニューが発展したのか、そんな今のグルメの原点がわかる一冊です

Posted by ブクログ

2014/11/09

現在の日本料理の基礎が味噌、しょうゆ、みりん、酢、砂糖、酒などの調味料の発達を含め江戸時代後期ごろに確立したことがよくわかった。調味料の発達には土地の利や自然に大きく左右されるので関東の地江戸に政治文化の中心が移らなかったら今の日本料理のありかたもだいぶ違っていたかもしれない。

Posted by ブクログ

2014/10/12

江戸検に向けて。 食文化は、人がどう生きてきたのかを知るヒント。 現代にも繋がっていることがとても多い。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品