1,800円以上の注文で送料無料

夜回り先生 子育てで一番大切なこと
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

夜回り先生 子育てで一番大切なこと

水谷修(著者)

追加する に追加する

夜回り先生 子育てで一番大切なこと

定価 ¥1,320

220 定価より1,100円(83%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 海竜社
発売年月日 2014/05/02
JAN 9784759313703

夜回り先生 子育てで一番大切なこと

¥220

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/07/04

◆きっかけ◆ 図書館 ◆感想◆ 子どもの見本となるような親となる。理想だけれど、全てにおいてそうある、というのはとても難しい。だが筆者は、そうあるようにと説く。自分を常に律し続けるというのは非常に困難なことだが、そうあろうと努力する姿を子どもに見せることは、大切なことだとも思う。...

◆きっかけ◆ 図書館 ◆感想◆ 子どもの見本となるような親となる。理想だけれど、全てにおいてそうある、というのはとても難しい。だが筆者は、そうあるようにと説く。自分を常に律し続けるというのは非常に困難なことだが、そうあろうと努力する姿を子どもに見せることは、大切なことだとも思う。全てを完璧にすることは今の私にはなかなか難しいけれど、子どもの前でにこやかに過ごし、優しい目で見つめるという二点は、常に意識したいと思う。 お説教っぽいなぁ、と感じてしまう箇所も何箇所かあったが、直にお説教を聞くのではなく、こうして本から読むというのは、自分が聞きたく無いと思えば読むのをやめればいいのだし、それでも読むということは自分の意思で読んでいるので、聞かされている感が少なく、お説教は直に聞くだけでなく、こうして読書を通して聞くという方法が、意外と素直に自分に入ってきて良いかもと感じた。 ◆引用◆ ・仏教には、「無財の七施」(むざいのしちせ)という教えがあります。これを。人の在り方、生き方の基本としています。「眼施 ゲンセ」、いつも優しい目で人を見る。「和顔施 ワゲンセ」、いつも、にこやかな顔で人と接する。「言施 ゲンセ」、いつも、人と優しいことばで接する。「身施」、自分の身体でできることで人に奉仕する。「心施 シンセ」、人のために、いつも心を配る。「庄座施 ショウザセ」、人に、席や場所を譲る。「某舎施 ボウジャセ」、人に、自分の家やものを提供する。この七つの施しを、日々行っていくことこそ、人が、正しく生きることだと教えていただきました。…p49 ・生き方はことばで教えてはいけない。背中であるべき姿を見せてください。(中略)親が家では、だらしない格好で、しかもただ疲れ果て、そして汚いことばを使っていたら……。子供たちは、ここから何を学んでいくでしょう。いつも、だれかの悪口を言い、そして、悲観的な哀しい話をしてあたら……。私たちのこの社会をどう思うでしょう。(中略)確かに、仕事に疲れ果て、そんな余裕のないときもあるでしょう。そんな時は、「子どもたち、ちょっと今日は疲れた。休憩するよ」と言って、子どもたちの前から逃げてほしいのです。…p68 ・ゲーム機、携帯電話、コンピューター(中略)、週に1日は、それらにまったく触れない日を作りましょう。子どもたちは、反発するかもしれません。でも、必ず、これが、子どもたちの明日の幸せにつながります。…p148 ・ことばは不完全な道具です。ことばは注意深くこころを込めて使うものだと教えましょう。(中略)ことばは、確かに端的に私たちが今思っていること、考えていることを他者に伝えてくれます。でも、決して、すべてを伝えてくれはしません。その一部を、簡単に伝えてくれているだけです。だからこそ、自分の本当の思いを伝えようとするとき、人は、ことばだけでは、伝えることができず、身振りや手振り、あるいは表情、行動の力を借りて、必死に伝えようとするのです。…p149 →まさに最近考えていたこと。改めて文章で読んでスッキリ。 ・「やればできる」「頑張れ」「考えろ」は、子どものこころを傷つけることばです。…p180

Posted by ブクログ

2014/06/10

未婚なので子供は居ないのだが将来のためというか、予習的な感じ。やはり、水谷先生の考え方というのは私的には非常に合う。親の躾で子どもって変わるんだなと改めて実感。親は携帯やパソコンを眺めるのではなく、我が子の成長や学校生活などの変化を見るべきだと私も思う。取り返しのつかない事が起こ...

未婚なので子供は居ないのだが将来のためというか、予習的な感じ。やはり、水谷先生の考え方というのは私的には非常に合う。親の躾で子どもって変わるんだなと改めて実感。親は携帯やパソコンを眺めるのではなく、我が子の成長や学校生活などの変化を見るべきだと私も思う。取り返しのつかない事が起こってからでは遅い。最近の子ども達によるいじめはとても巧妙で卑劣なものが多い。家族の団欒を大切にし、子どもにいじめられてないかなどと聞くのも一つの手段かもしれない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品