1,800円以上の注文で送料無料

人名ではない人名録 語源探索
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

人名ではない人名録 語源探索

小林祥次郎(著者)

追加する に追加する

人名ではない人名録 語源探索

定価 ¥1,980

550 定価より1,430円(72%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 勉誠出版
発売年月日 2014/04/01
JAN 9784585280132

人名ではない人名録 語源探索

¥550

商品レビュー

2.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/04/15

<目次> 略 <内容> 俗に言われている「元の木阿弥」とか「助兵衛」とか「合点承知の助」とか、どの時代辺りから使われだしたのか、由来は?をまとめたもの。こうした慣用句は、語りの中から生まれた流行語でもあるので、なかなかルーツを探るところまでいけない。だが、結構ちゃんと調べてある...

<目次> 略 <内容> 俗に言われている「元の木阿弥」とか「助兵衛」とか「合点承知の助」とか、どの時代辺りから使われだしたのか、由来は?をまとめたもの。こうした慣用句は、語りの中から生まれた流行語でもあるので、なかなかルーツを探るところまでいけない。だが、結構ちゃんと調べてある労作です。

Posted by ブクログ

2014/09/20

弁慶の名前が最も頻繁に登場する。内弁慶、弁慶の泣き所、弁慶縞など。過去の人名が名称として残っている数々の紹介。「知らぬ顔の半兵衛」の由来は竹中半兵衛かあるいは江戸時代の浄瑠璃の主人公か。定家葛、五右衛門風呂、土左衛門、西施乳、権兵衛、平気の平左衛門など、歴史と結びつけると面白い。...

弁慶の名前が最も頻繁に登場する。内弁慶、弁慶の泣き所、弁慶縞など。過去の人名が名称として残っている数々の紹介。「知らぬ顔の半兵衛」の由来は竹中半兵衛かあるいは江戸時代の浄瑠璃の主人公か。定家葛、五右衛門風呂、土左衛門、西施乳、権兵衛、平気の平左衛門など、歴史と結びつけると面白い。助兵衛の使用を西鶴の時代に遡って見つけているのは、可笑しいほど。また馬鹿を意味する言葉として三太郎、与太郎、鈍太郎、甚六、宿六、風太郎など豊富にあることは実に愉しい!いずれも悪口をいう際の隠語が生まれやすかったのだろうか?外国語も豊富。ポチは明治10年代のフランス人が持ち込んだものだろうとの推測。普段耳にする言葉が意外と歴史を持っていることに驚き。

Posted by ブクログ

2014/07/10

なじ■ 甚平や金時小豆、カーディガンや田吾作などなど、 人名を由来にした「人名ではない人名」録。 膨大な資料からその言葉が初めて見られた年代や 諸説ある由来などを採り上げていて、 この本には由来はこうだと書かれているが これこれこういう理由により違うのではないだろうか、 とい...

なじ■ 甚平や金時小豆、カーディガンや田吾作などなど、 人名を由来にした「人名ではない人名」録。 膨大な資料からその言葉が初めて見られた年代や 諸説ある由来などを採り上げていて、 この本には由来はこうだと書かれているが これこれこういう理由により違うのではないだろうか、 という著者独自の解釈もホホウと勉強になりました。 へーこれも人名だったんだ!というものが かなりあって面白かった!

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品