
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-01-00
図書・図書館史 ライブラリー図書館情報学10

定価 ¥1,980
990円 定価より990円(50%)おトク
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 学文社 |
発売年月日 | 2014/04/17 |
JAN | 9784762024368 |
- 書籍
- 書籍
図書・図書館史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
図書・図書館史
¥990
在庫なし
商品レビュー
0
2件のお客様レビュー
第1章 文字 1 図書 2 古代文明と文字 3 メソポタミア文明と文字 4 エジプト文明と文字 5 アルファベットの成立 6 インダス文明と文字 7 中国文明と文字 8 中国の文字伝説1「結縄」 9 中国の文字伝説2「倉頡」 第2章 記録メディア 1 紙以前の記録メディア 2...
第1章 文字 1 図書 2 古代文明と文字 3 メソポタミア文明と文字 4 エジプト文明と文字 5 アルファベットの成立 6 インダス文明と文字 7 中国文明と文字 8 中国の文字伝説1「結縄」 9 中国の文字伝説2「倉頡」 第2章 記録メディア 1 紙以前の記録メディア 2 パピルス 3 羊皮紙(パーチメント) 4 竹簡・木簡 第3章 紙 1 紙の発明 2 紙の伝播 3 和紙の歴史 4 和紙の種類 第4章 日本の図書の形態 1 装 訂 2 糊を使用した装訂?巻子本 3 糊を使用した装訂?折本 4 糊を使用した装訂?折帖仕立・画帖装・粘葉装 5 糸を使用した装訂 第5章 日本の図書の出版 1 日本の本の最初 2 日本の印刷の起源 3 寺院版 4 中世武士と出版 5 嵯峨本と奈良絵本 6 江戸時代の出版 7 明治初期の出版 8 活版印刷 第6章 図書・図書館の歴史:アジア 1 メソポタミアの文書館 2 中国 周・秦の時代 3 中国 隋・唐・宋の時代 4 モンゴル帝国 5 イスラム 第7章 図書・図書館の歴史:欧米 1 ギリシャ文化 2 アレクサンドリア図書館 3 古代ローマ 4 キリスト教と図書館 5 ゲルマン民族の国 6 ルネサンス 7 グーテンベルクの活版印刷術 8 ヨーロッパの王・諸公の図書館 9 イギリス 10 フランス 11 ドイツ 12 北欧の図書館(新規) 13 アメリカ 第8章 日本の文庫の歴史 1 聖徳太子とその周辺 2 図書寮の設置 3 宮廷文庫 4 写経 5 寺院文庫《経蔵》 6 公家文庫 7 学寮文庫 8 中世の武家文庫 9 学校文庫──足利学校の文庫 10 京都・鎌倉の五山と文庫 11 朝廷文庫 12 公家文庫 13 近世の武家文庫 14 諸大名の文庫 15 学校文庫 16 個人文庫 17 公開文庫 18 貸本屋 19 朝廷(公家)文庫 20 神社・寺の文庫 第9章 日本の図書館の歴史 1 明治期の図書館運動 2 大正・昭和期の図書館運動 3 図書館行政の変遷 4 帝国図書館 5 帝国図書館などの設立と出版 6 宮内庁書陵部と内閣文庫 7 新聞縦覧所など 8 明治期の公共図書館 9 大正・昭和期の公共図書館 10 学校・大学図書館 11 私設図書館 12 寺社関係の文庫 13 通信制図書館 第10章 現代日本の図書館 1 図書館行政と図書館活動 2 国会図書館の役割 3 国立国会図書館の電子化 4 公共図書館 5 学校図書館 6 大学図書館 7 その他
Posted by
ヨーロッパとお暗示用に図書館ができる以前は個人蔵書がアメリカでも貸し出されていた。植民地初期には牧師が個人蔵書を提供していたが、1636年に最初の植民地での大学ハーバードが創設される。
Posted by