- 中古
- 書籍
- 書籍
知覚を刺激するミュージアム 見て、触って、感じる博物館のつくりかた
定価 ¥2,530
1,815円 定価より715円(28%)おトク
獲得ポイント16P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 学芸出版社 |
発売年月日 | 2014/03/24 |
JAN | 9784761525682 |
- 書籍
- 書籍
知覚を刺激するミュージアム 見て、触って、感じる博物館のつくりかた
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
知覚を刺激するミュージアム 見て、触って、感じる博物館のつくりかた
¥1,815
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
最近、GLAMデータ系がマイブームなので、ミュージアムの話を読了したくて読んだ。 博物館はユニバーサルデザインに配慮しており、より知覚を意識した空間や展示を意識している点が非常に参考になった。 VTSによりコンテンツの鑑賞の軸がすでに意識できていたが、空間づくりのポイントや展示の見せ方なども見るべきポイントとして理解できたことは大きい。 あとは実際に現地で観察するだけだ。 また、最近ブログの記事が国会図書館に収蔵されたことに関連するが、デジタルアーカイブ情報をどう見せて行くかという観点もある気がしている。これは多分学術員がというより、色々な背景のプレイヤーが寄り集まって知恵を持ち寄った方が良さそうだが、色々と学ぶことがおおかった。 ◆目次 1章 多様な来館者の知覚に訴える展示(平井康之) 2章 ICTを活用したデザイン支援システム(藤智亮) 3章 情報を体感する展示の方法論 ―国立民族学博物館の取り組み(野林厚志) 4章 映像による展示が可能にする知覚体験 ―北九州市立自然史・歴史博物館の取り組み(真鍋徹、川窪伸光) 5章 鑑賞者の知覚を刺激する展示空間の場の力 ―九州大学総合博物館の取り組み(三島美佐子)
Posted by
☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆ http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB1521304X
Posted by