1,800円以上の注文で送料無料

月のふしぎえほん たのしいちしきえほん
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 児童書

月のふしぎえほん たのしいちしきえほん

大藪健一【文】, 常永美弥【絵】, 縣秀彦【監修】

追加する に追加する

月のふしぎえほん たのしいちしきえほん

定価 ¥1,760

¥1,210 定価より550円(31%)おトク

獲得ポイント11P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/27(木)~7/2(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2014/04/03
JAN 9784569783949

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/27(木)~7/2(火)

月のふしぎえほん

¥1,210

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/06/12

[墨田区図書館] 同著者の「星と星座のふしぎえほん (たのしいちしきえほん)」を読んでから大分経って、"無理やり読ませられた"本。 イラストは楽しい絵本系だけど、各見開きでのテーマごとにやや小さめな時でギュギュっと説明があるので、息子にはややとっつきにくく...

[墨田区図書館] 同著者の「星と星座のふしぎえほん (たのしいちしきえほん)」を読んでから大分経って、"無理やり読ませられた"本。 イラストは楽しい絵本系だけど、各見開きでのテーマごとにやや小さめな時でギュギュっと説明があるので、息子にはややとっつきにくく使いづらい本だったけれど、、、真面目に本を読む子や、月について学習した後に読むと確認となっていいかも。 少しでも「ふーん」という実感を掴むためには、案外同時に借りた藤井旭さんの、「月のみちかけ」や「月の出と月の入り」の方が、写真本となっているので、"わかった(体感)"しやすいかも?? ただ本書の方は、月自身のこと、人類の月への歴史なども踏まえたうえで、月自身の一日ごと、日ごとの動き方、満ち欠けの仕組みと見え方と続き、その後月の自転の説明から他の惑星の公転と自転にまで話が及び、日食・月食の話では古事記も紹介したうえで最後は潮の満ち引きについて語っているので、およそ月に関することは全て紹介されている事典的な絵本。 後は読み手側が読めるかどうかだな、、、、

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品