![産婦人科医ママの妊娠・出産パーフェクトBOOK プレ妊娠編から産後編まで!](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001712/0017123878LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1201-02-05
産婦人科医ママの妊娠・出産パーフェクトBOOK プレ妊娠編から産後編まで!
![産婦人科医ママの妊娠・出産パーフェクトBOOK プレ妊娠編から産後編まで!](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001712/0017123878LL.jpg)
定価 ¥1,518
220円 定価より1,298円(85%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | メタモル出版 |
発売年月日 | 2014/02/26 |
JAN | 9784895958592 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
- 書籍
- 書籍
産婦人科医ママの妊娠・出産パーフェクトBOOK
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
産婦人科医ママの妊娠・出産パーフェクトBOOK
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.5
2件のお客様レビュー
[図書館] 読了:2017/10/29 「お医者さんは教えてくれない〜」が論文などを精査する過程までみっちり書き切ってるのに対して、こちらは「〜とネットなどで言われていますがウソですから」と結論からスパーンと述べられている。 「ネットの責任所在の不明な情報」「親世代の医学的根...
[図書館] 読了:2017/10/29 「お医者さんは教えてくれない〜」が論文などを精査する過程までみっちり書き切ってるのに対して、こちらは「〜とネットなどで言われていますがウソですから」と結論からスパーンと述べられている。 「ネットの責任所在の不明な情報」「親世代の医学的根拠のない思い込み」に振り回されないで、お母さんが笑顔でいられることを第一に、という思想は貫かれていると思う。
Posted by
産婦人科医であり、著書多数の宋美玄先生の本。 プレ妊婦の方から、妊婦、産後ママ向けに、よくある質問に答える形式をとってあります。 よくある質問というのは、得てしていろんな回答があり、なにが正しいのか分からなくなりがち。 特に妊娠・出産にまつわることに関しては、非常に迷信や都市伝...
産婦人科医であり、著書多数の宋美玄先生の本。 プレ妊婦の方から、妊婦、産後ママ向けに、よくある質問に答える形式をとってあります。 よくある質問というのは、得てしていろんな回答があり、なにが正しいのか分からなくなりがち。 特に妊娠・出産にまつわることに関しては、非常に迷信や都市伝説が多いです。 わたしも、真逆のことを言われること、珍しくなかったです(^^;; 宋先生いわく、 "商業媒体は、読書受けするフレーズを持ってくるもの。 そして、メディアに出たいがために、読者が飛びつきそうな事実とは違うことをしゃべってくれる専門家ふうな人もいるわけです。" だそうです。 確かに、そうかも…。 その点、宋先生は医学的な視点から、エビデンスをきっちり示し、アドバイスされています。 また、お産で何よりも肝要なのは、 【母子の安全】であることが、すごく伝わってくる内容でした。 ママの要望もあると思いますが、命には変えられませんものね。 正しい知識を基盤に、混沌とした妊娠出産子育てに関する情報の取捨選択できるようにならねば、と強く思いました。 昔と今の時代は、生活スタイルが明らかに違います。その中で、無理をするのではなく、自分に負担がなく、赤ちゃんと一心同体の妊婦ライフ、そして出産を過ごしたいですね。 妊婦中から読みたかったなぁー! 迷ったらスマホ片手に検索してしまう方には、ぜひ読んでみてください。
Posted by