1,800円以上の注文で送料無料

なにがちがうの?ADHDの子の見え方・感じ方 新しい発達と障害を考える本8
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

なにがちがうの?ADHDの子の見え方・感じ方 新しい発達と障害を考える本8

内山登紀夫【監修】, 高山恵子【編】

追加する に追加する

なにがちがうの?ADHDの子の見え方・感じ方 新しい発達と障害を考える本8

定価 ¥1,980

1,595 定価より385円(19%)おトク

獲得ポイント14P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ミネルヴァ書房
発売年月日 2014/02/27
JAN 9784623069934

なにがちがうの?ADHDの子の見え方・感じ方

¥1,595

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/11/04

絵本のような装丁です。 手にとりやすくてわかりやすく、でも、内容はかなり具体的ではっきり特徴が描かれています。 診断のために読むよりも、障害のことは分かっているのだけれど、なんだかうまく伝わらないな、と思った時に、改めて見直すのにも良い本です。

Posted by ブクログ

2015/01/07

ADHDの子どもの気持ちにたった学校生活のシーンに説明を加えたもの。いちばんに周囲の理解と支援がないとなかなかうまくいかないことが多い様子が伺えました。頭ごなしに、それはやっちゃダメ、どうしてできないの、何度もいったのに、うるさい、うそつき…といえば、本人は悪気はない分、傷つくだ...

ADHDの子どもの気持ちにたった学校生活のシーンに説明を加えたもの。いちばんに周囲の理解と支援がないとなかなかうまくいかないことが多い様子が伺えました。頭ごなしに、それはやっちゃダメ、どうしてできないの、何度もいったのに、うるさい、うそつき…といえば、本人は悪気はない分、傷つくだけ。ケースはいろいろですが、前もって指示を出す、直前にも指示を出す、その最中にも指示を出す、こまかく様子を伺って挙げることが必要のようでした。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品