1,800円以上の注文で送料無料

日銀はいつからスーパーマンになったのか
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

日銀はいつからスーパーマンになったのか

北野一【著】

追加する に追加する

日銀はいつからスーパーマンになったのか

定価 ¥1,540

220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/5(水)~2/10(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2014/02/08
JAN 9784062188166

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/5(水)~2/10(月)

日銀はいつからスーパーマンになったのか

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/12/26

秀作だが一作目「ROE」が圧倒的 二番煎じは難しい 新しい発見 1.日本人は預貯金中心でリスクを回避 金融資産→投資へ  実物資産を含めると米と変わらず(125) 視野は広く! 2.外国人持株比率 5%('90)→30%('05)   1/PER ...

秀作だが一作目「ROE」が圧倒的 二番煎じは難しい 新しい発見 1.日本人は預貯金中心でリスクを回避 金融資産→投資へ  実物資産を含めると米と変わらず(125) 視野は広く! 2.外国人持株比率 5%('90)→30%('05)   1/PER 2% 50倍→10%10倍 3.ケイ・レビュー 資本主義の限界=短期経営  金融資産の経営へ リストラ・M&A 4.日本的経営の本質=雇用形態 年功・終身・組合  人口ボーナス期の特殊 ウェラ化粧品(85年)  短視眼的対処 非正規雇用→所得減・消費減・能力減 5.革新の危うさ→愚直な保守  ヒトラー・アベノミクス 国を滅ぼす 失うモノない  →誠実・真摯さ 白川総裁・大平正芳 6.国民はスーパーマンを求める  ウルトラC 手品のような解決を  満州事変・国際連盟脱退・日中戦争・太平洋戦争

Posted by ブクログ