![海ヘト続ク地図ニ無イ道 フラワーCアルファ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001711/0017112791LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- コミック
- 小学館
- 1102-04-01
海ヘト続ク地図ニ無イ道 フラワーCアルファ
![海ヘト続ク地図ニ無イ道 フラワーCアルファ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001711/0017112791LL.jpg)
定価 ¥471
220円 定価より251円(53%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館 |
発売年月日 | 2014/02/10 |
JAN | 9784091357441 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- コミック
- 小学館
海ヘト続ク地図ニ無イ道
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
海ヘト続ク地図ニ無イ道
¥220
在庫あり
商品レビュー
3.7
3件のお客様レビュー
* 是說前站白鹿洞沒進《臨演女孩》也沒進《危險曼陀羅》 (前者~雙胞胎姊姊(?)被謀殺的演藝圈,後者~超能力姊弟(?)) 竟然有進這本!有點訝異! 話說3部都是長鴻出版的呢~感謝長鴻~~~ 這部作品~內容真的挺特別的@@ 也或許因為日本近年真的是大變動...@@ 短篇集: ...
* 是說前站白鹿洞沒進《臨演女孩》也沒進《危險曼陀羅》 (前者~雙胞胎姊姊(?)被謀殺的演藝圈,後者~超能力姊弟(?)) 竟然有進這本!有點訝異! 話說3部都是長鴻出版的呢~感謝長鴻~~~ 這部作品~內容真的挺特別的@@ 也或許因為日本近年真的是大變動...@@ 短篇集: <櫻花樹下>★★★★★★★★ 說到逃兵@@ 結局以浪漫收尾就是了~ (類似電影<黃泉路>那樣~?嘿,也是日劇呢~ 非常喜歡柴咲幸唱的主題曲♥ 她在戲中演出也很帥氣喔!) <風起的午後>★★★★★★★★ 感覺超現實到~應該是某種象徵~ 書末作者後記說了~是指核爆後,痛心留下寵物的情況… 後來就算回去視探,也只能穿防護衣的短暫停留 受到輻射污染的動物們,只能留在原地~慢慢病死或餓死… <地圖上找不到的海際之路>★★★★★★★★ 本書標題故事~ 算是核爆多~年後的遙想~?類似穿越文,不過也不是。 *
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「桜ノ木ノ下デ」は戦時中のお話で、私的にはこの短編集の中で一番好きかも。 「風ガ来タ午後」と「海ヘト続ク地図ニ無イ道」は、東日本大震災があって、地震と放射能汚染のことをモチーフに書かれていると思いますが、「風ガ来タ午後」は最初意味が全然分からなくて、あとがき読んで、読み返してやっと置き去りにされたペットの話だと分かりました。(影とか見落としてました。) 確かに名前がコタロウとかモモとかマロンとか、ペットっぽい名前だし、竜は車かな。抽象的で分かりづらかったです。
Posted by
エンジェル・トランペット4巻と同日発売。 エントラと同じ世界と言うこの作品。 震災を契機にした作品であるので、できれば作られなければよかった とも言える作品集です。 最初の作品「桜ノ木ノ下デ」は、赤石ファンなら その日は金曜日という結構人気の高い作品を彷彿とさせるかもしれません...
エンジェル・トランペット4巻と同日発売。 エントラと同じ世界と言うこの作品。 震災を契機にした作品であるので、できれば作られなければよかった とも言える作品集です。 最初の作品「桜ノ木ノ下デ」は、赤石ファンなら その日は金曜日という結構人気の高い作品を彷彿とさせるかもしれません。 2個目の作品「風ガ来タ午後」は、 なぜこんな服装?世界? と思いましたが、あとがきを見て納得。 多くの種類の動物が、置き去りにされているんですね。 最後の作品、表題作「海ヘト続ク地図ニ無イ道」は、 赤石先生のツイッターをみていたら、こういう作品ができるだろうな、と予感できるものでした。 地図はなくとも、公式書類から 消えたものがどれだけあるのか? そんな風に恐ろしくなります。 こうやって数年に一度、読み切り集も発売され、 掲載されたマンガがほぼほぼ出版される赤石先生のファンで よかったなと思います。
Posted by