- 中古
- 書籍
- 書籍
「ずっとそばにいたい」と思われる魔法の言葉
定価 ¥1,430
220円 定価より1,210円(84%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 宝島社 |
発売年月日 | 2013/09/05 |
JAN | 9784800211569 |
- 書籍
- 書籍
「ずっとそばにいたい」と思われる魔法の言葉
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「ずっとそばにいたい」と思われる魔法の言葉
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.7
3件のお客様レビュー
まず感想として「とても読みやすい」です。 著名人・タレントの言葉を単に取り上げるだけでなく、著者の解説・解釈・補足がいいスパイスになっています。このスパイスが、簡単に読める分量でまとめられているのが、私にはとても良かったです。 もちろん、生き方の参考にもなります。 マイナス...
まず感想として「とても読みやすい」です。 著名人・タレントの言葉を単に取り上げるだけでなく、著者の解説・解釈・補足がいいスパイスになっています。このスパイスが、簡単に読める分量でまとめられているのが、私にはとても良かったです。 もちろん、生き方の参考にもなります。 マイナスポイントとしては、本のタイトルが適切ではないかなー、といった感じ。まあ、内面磨いて素敵な人になる→そばにいたいと思われるって、図式なんだろうけど、そこに繋げるために表面上で内面を磨いたとこで、たかが知れていると思う。 本の中身は良いと思うので、「そばにいたいと思われる女性になりたい」という人よりも「素敵な人生を歩みたい」と思っている人にオススメの一冊です。 (ちなみに私は男性ですが、楽しく読めました)
Posted by
●いくつになっても魅力的に輝いている女性というのは、必ず、自分の中にすばらしい言葉=名言を持っています。この名言集はあなたの潜在意識をマイナスからプラスのエネルギーに書き換えることを最大のテーマにしています。世界中の女性の輝く叡智、その言葉=言霊を自分の潜在意識の中に満たしていく...
●いくつになっても魅力的に輝いている女性というのは、必ず、自分の中にすばらしい言葉=名言を持っています。この名言集はあなたの潜在意識をマイナスからプラスのエネルギーに書き換えることを最大のテーマにしています。世界中の女性の輝く叡智、その言葉=言霊を自分の潜在意識の中に満たしていくということは、女性としていつまでも輝いて生き続けるために、パッションを持って生き続けるために、もっとも効果的なアプローチの方法なのです。 ■美しい瞳であるためには、他人の美点を探すこと。美しい唇であるためには、美しい言葉を使うこと。 byオードリー・ヘプバーン ■大切なのは、どれだけたくさんのことをしたかではなく、どれだけ心を込めたかです。 byマザー・テレサ ■私たちは完璧な人間を見つけることによって愛するようになるのではなく、不完全な人間を完全に見ることを学ぶことによって、愛するようになる。 byアンジェリーナ・ジョリー ■変わりたければ、「私、これじゃなきゃダメなの」と決め込んだりしないことが大切ね。いくつになっても変われる可能性があると思うと、ワクワクするじゃない? by黒柳徹子 ■何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。 by高橋尚子 ■チャンスなんて、そうたびたび巡ってくるものではないわ。だから、いざ巡ってきたら、とにかく自分のものにすることよ。 byオードリー・ヘプバーン ■10代の頃って、30代だともう落ち着いちゃってるのかなって思ってたけど、実際はいちばん勢いがある世代なのかなって思うんですよね。 by安室奈美恵 ■疑わない女が、すべてを手に入れる。 by夏木マリ (自分を疑わない大切さ、自分を認めることの大事さを伝えてくれる言葉。潜在意識の法則からいっても、なりたい自分になるためには、自分を疑わないこと、自分を好きになることが不可欠。そのためには、人からの褒め言葉も疑わないこと) ■ウソってのは、自分がふんばるための手段にも使えるってことだよね。 by桃井かおり (ここでいう「ウソ」とは自分への価値ある思い込みを持つこと=ビッグマウス。自分への真の思いを公表する、その結果、自分への思い込みを作ることによって現実を引き寄せるという意味において、まことに正しい方法です) ■私を超えられるのは、私だけ。 byジェニファー・ロペス ■自分の弱さを伝えることで私は少し強くなれました。 by高島彩 ■わたしは、何も一番じゃないんです。 by澤穂希 (本当の自信とは、人と比較して一番だからといって得られるものではない。つまり本当の自信をつけるためには、「ナンバーワン」ではなく「オンリーワン」を目指すことが本当に大切。沢選手は彼女にしかない魅力を磨いた結果、ドイツW杯で世界最高の女子サッカー選手として表彰された。つまりオンリーワンのエネルギーの強さ=総合力で見事に一番になったのです。自分の中にオンリーワン=魅力を見出し、それを真摯に磨いていくこと、それこそがまさに、その人を一番輝かせてくれるのだと思うのです) ■私が幸せかどうかは、私が決める。 by天海祐希 ■人生がもっとも面白くなるのは、他人のために生きている時です。 byヘレン・ケラー ■幸せも不幸せも自分の感じ方次第。 by吉瀬美智子 ■30歳の顔は、自然の贈り物。50歳の顔は、あなたの功績。 byココ・シャネル (年を重ねることによって、その人の人生の経験、自分の価値観、教養、それらがすべて顔に表れてくる。そしてそれは、もともとの造作が整っているとか、シワがないとか、肌がピチピチしているというようなものを超えた最高の美しさ、まさにその人の人生の功績です。自分の功績というのは、時間を大切に生きていくことによって培われていくものだとも思っています。それが別に社会的な仕事でなくとも、育児でも家事でも、そのとき自分に起こった出来事=時間を、自分の成長の糧として大切に生きていく、そうやって生きた人は、あなたが50歳になったとき、必ずそこに最高の魅力として表れるのだと、シャネルは教えてくれているのだと思うのです。)
Posted by
ここ数日、落ち込む自分をどうにも浮上させられなくて手に取った本。「大丈夫」って思えるくらい気持ちが戻ってきた。
Posted by