1,800円以上の注文で送料無料

都市交通のポリティクス バンコク1886-2012年
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

都市交通のポリティクス バンコク1886-2012年

柿崎一郎【著】

追加する に追加する

都市交通のポリティクス バンコク1886-2012年

定価 ¥7,700

¥3,135 定価より4,565円(59%)おトク

獲得ポイント28P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 京都大学学術出版会
発売年月日 2014/02/05
JAN 9784876983773

都市交通のポリティクス

¥3,135

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/06/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

バンコクの都市交通の歴史。 1893 年にアジア発の路面電車が走ったという歴史を持つが、交通政策がほとんど不在の中、外資により設立運営されたもののバスに押されて 1960 年代に廃止される。 最後まで複線化されなかったところが驚異的。 バスの時代には、さまざまな形態、運営主体が混在し、統制が取れない。 都市鉄道は計画が出ては頓挫することを繰り返しながら、21 世紀にようやく実現し始める。ここでも、一貫した政策がないことで、さまざまな問題が生じている。 資料が極端に不足している初期から今世紀まで、バンコクの交通の推移がよくわかる。 東京の交通がさまざまな問題を持ちながらも、相互乗り入れを実現してよく機能していると思わされた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品