![絵でわかるロボットのしくみ 絵でわかるシリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001711/0017110256LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1212-01-32
絵でわかるロボットのしくみ 絵でわかるシリーズ
![絵でわかるロボットのしくみ 絵でわかるシリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001711/0017110256LL.jpg)
定価 ¥2,420
385円 定価より2,035円(84%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2014/01/31 |
JAN | 9784061547674 |
- 書籍
- 書籍
絵でわかるロボットのしくみ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
絵でわかるロボットのしくみ
¥385
在庫なし
商品レビュー
3.3
3件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
うむ、猫かわゆい。 感じるためのセンサと、考えるための制御ソフト、動くためのアクチュエータといった、ロボットのあれやこれやの構造も、イラスト付きならとても分かりやすかった。 歩行型ロボットが転倒しないために重要な「支持多角形」や、車輪型ロボットが全方向に移動できるよう考案された特殊な車輪など、人間の「足」に当たる機能がロボットにおいてどう実装されるかというのがまず面白い。 また、生物が無意識のうちに処理しているような、関節の角度/体の傾き加減/物のひずみ具合の計測も、いろいろなセンサを駆使していて、ひたすら感心した。
Posted by
読んで良かった。ロボティクスの研究分野にぼんやり思い浮かべていた素地が眺められた印象。なんかフォットワークが軽い印象なんですよね。Pervasive computing 系にも同じ印象を持ちます。ほんと、楽しげなんですよね。読書の所感は、「絵が可愛らしい。」です。
Posted by
「わかりやすさ」を完全に履き違えている、プレゼン下手の研究者のパターン。辛うじて可愛い猫イラストが女性らしさを出すも、効果的とは言い難い。 ロボット工学の面白さを伝えたいのであれば4、5章の内容から始めるべき。1-3章の、オタクが初学者に熱弁する時のような文章は、読む人をドン引き...
「わかりやすさ」を完全に履き違えている、プレゼン下手の研究者のパターン。辛うじて可愛い猫イラストが女性らしさを出すも、効果的とは言い難い。 ロボット工学の面白さを伝えたいのであれば4、5章の内容から始めるべき。1-3章の、オタクが初学者に熱弁する時のような文章は、読む人をドン引きさせるし、本書の主旨から考えれば不要とさえ言える。 「はじめに」を読む限り、監修者が著者の意図を汲めていない。
Posted by