1,800円以上の注文で送料無料

「もったいない人」が人生を変える3つの法則
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-28

「もったいない人」が人生を変える3つの法則

金子欽致【著】

追加する に追加する

「もったいない人」が人生を変える3つの法則

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青春出版社
発売年月日 2014/02/05
JAN 9784413039109

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

「もったいない人」が人生を変える3つの法則

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.6

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/03/06

新鮮な感じはなかったけど、成功者のマインドと言うものの復習のために読めて良かった。 ・快適ゾーンではなく、不快ゾーンに飛び込もう ・3秒で決断が出来る習慣を作る ・自分がどこの役職にいたとしても、社長の目線を持つ

Posted by ブクログ

2014/04/29

 今回の本は、レビュー+様からの献本です。ありがとうございます。  「もったいない」と言えば、数年前に流行語になったのを思い出す。資源の無駄遣いはもったいない。人間の能力の埋蔵ももったいない。著者曰くもったいない人の特徴として3つのパターンを挙げている。  それは、自分ダメ出...

 今回の本は、レビュー+様からの献本です。ありがとうございます。  「もったいない」と言えば、数年前に流行語になったのを思い出す。資源の無駄遣いはもったいない。人間の能力の埋蔵ももったいない。著者曰くもったいない人の特徴として3つのパターンを挙げている。  それは、自分ダメ出し症候群、決められない症候群とフツーが安心症候群の3つだ。自分をビシビシ痛めつけて悲劇のヒーローやヒロインになったり、かつての民主党政権の時のように迷走してフリーズしたり、現状維持に甘んじていてはいかんということか。  どうすればいいのか著者は提案しているが、ビジネス書を読むのがいいと言っているだけにその成果が垣間見えてくる。それは、ライバルのいない「空いている土地」を見つけだせ!だ。競争相手がいない所で勝負することを提唱している「ブルーオーシャン戦略」を思い出す。  著者は、本人いわく「だめだめサラリーマン」だったそうだが、今では、「集客プロデューサー」として活躍していて、メルマガ会員2万人、企業家300名以上をプロデュースしているとある。  才能とは、自分の「まゆ毛」のようなものと述べている点には、フムフムと思った。ごく当たり前に存在しているだけにその価値に気づかない。その価値に気づいて以下に良い方向に生かしていくか。苦労して今に至った著者の本だけにお説教を垂れるだけに偉い先生の書かれるほんとは大違い。

Posted by ブクログ

2014/03/16

 著者の言う「もったいない人」とは、「2:6:2の法則」で「6」に入る人、すなわち、能力ややる気が劣っているわけではないのにうまく成果が出ない人です。そういった人に対して、著者は、「成功への正のスパイラル」に乗り換えるための“心の持ちよう”をアドバイスしています。  そして、それ...

 著者の言う「もったいない人」とは、「2:6:2の法則」で「6」に入る人、すなわち、能力ややる気が劣っているわけではないのにうまく成果が出ない人です。そういった人に対して、著者は、「成功への正のスパイラル」に乗り換えるための“心の持ちよう”をアドバイスしています。  そして、それらのアドバイスはとてもシンプルですし、具体的な行動に落とし込んでいるので取っ掛かりやすいものです。「起業で成功するため」とか「大金持ちになるため」といった類の目的はどうでもいいと思いますが、せめて“等身大の自分の能力”に自信を持って物事に取り組めるようになる、そのための有意義なヒントは数多く見られますね。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す