1,800円以上の注文で送料無料

ホスピタリティ・マーケティングの教科書 「生涯顧客」を創造する最強のブランド戦略
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ホスピタリティ・マーケティングの教科書 「生涯顧客」を創造する最強のブランド戦略

窪山哲雄【著】

追加する に追加する

ホスピタリティ・マーケティングの教科書 「生涯顧客」を創造する最強のブランド戦略

定価 ¥1,980

220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 有楽出版社/実業之日本社
発売年月日 2014/01/29
JAN 9784408594002

ホスピタリティ・マーケティングの教科書

¥220

商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/05/04

ただ新しい理論を輸入するだけでなく、「ホスピタリティ」を自らの経験と信念で具現化した一冊、といえると思います。 個人の機転や配慮に頼るだけでなく、ホスピタリティとは何なのか、具体的な一例を知ることができるはずです。

Posted by ブクログ

2014/09/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

(ITがもたらした功罪とは?)……インターネットやSNSによる情報氾濫は多くの人をミスリードする危険が多い。聖者の判断や情報の質の判断ができなくなってしまう。情報量は膨大となり、拡散され価格比較や商品比較容易。 (ホスピタリティは「心のこもったサービス」ではない?)……ホスピタリティ≠サービス。ホスピタリティは「相手の状況によって、応対を自由自在に変えること」、マニュアルを超えた世界。サービスは「万人に均一な対応をすること」、マニュアルの世界。 (むやみな権限の”移譲”は最悪のマネジメントだ)……経営が成熟していることを条件とし、社風が浸透し、経営組織が安定している状況下であることが絶対条件。社風ができあがるのには、少なくとも10年以上の経営的風雪の歴史が必要。

Posted by ブクログ

2014/03/12

高級ホテル、リゾートホテルの経営哲学。自らの成功体験(ハウステンボスの5つ?のホテル、ウィンザー洞爺ホテル)を事例としてあげ「ホスピタリティマーケティング」について説明している。 さて、「ホスピタリティマーケティング」とは: ・ハードウェア:ソフトウェア:の上に乗っかる概念で「...

高級ホテル、リゾートホテルの経営哲学。自らの成功体験(ハウステンボスの5つ?のホテル、ウィンザー洞爺ホテル)を事例としてあげ「ホスピタリティマーケティング」について説明している。 さて、「ホスピタリティマーケティング」とは: ・ハードウェア:ソフトウェア:の上に乗っかる概念で「ヒューマンウェア」と表現される。 ・日本人の「おもてなし」のこころがホスピタリーマーケッティングに必要。ただし、「おもてなし」の心意気だけではなく、提示の仕方、損益勘定、お客様環境の認知などテクニックが必要。 ・顧客を生涯顧客へと変換させるためには、その企業/従業員/商品の哲学に共感していただく必要があり、哲学に共感すると、その商品・サービスを購入すること自体が顧客の自己表現となる。哲学を表現するためにホスピタリティマーケティングを活用する。 概念は感覚としては理解できる。言語化しようとすると難しいのは、理解しきれてないからか。いっぱい本書の中にキーワードが出ているのだが、覚えてないです。 現代のコモディティ化が行き着いたその先の商品開発の方向性として、個客化とか、パーソナライズ化とか、差別化開発のキーワードの一つであると思う。この考え方は共感できるとしても、いかにお客様の嗜好を入手して商品提案に反映できるかは、難しいところ。ホテル、レストラン、住宅、保険、学習塾なんかは反映しやすいんじゃないかと思います。 タイトルに教科書とあるが、まさにそんな感じ。事例により単なる概念でなく、どう実務に落とすかを示しているのが良い。一方、○○とは1.xxx、2.xxx3.xxx・・・とキッチリ、整理され、説明していく構成は、ともすると読み物としての面白さ、ユニークさに欠ける。個人的には、外国リゾートホテルの存在と比較し、日本人の「消費に対する背徳感」の指摘や、フランスのパン屋で日本人が匠の技を習得しているさま。日本的終身雇用のよさを見直すべきといった、”日本人”の気質・価値観の指摘が興味深く、このトピックがもっと盛り込まれていると嬉しい。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品