![サイモン・アークの事件簿(Ⅴ) 創元推理文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001710/0017106971LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1225-14-06
サイモン・アークの事件簿(Ⅴ) 創元推理文庫
![サイモン・アークの事件簿(Ⅴ) 創元推理文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001710/0017106971LL.jpg)
定価 ¥1,210
1,100円 定価より110円(9%)おトク
獲得ポイント10P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東京創元社 |
発売年月日 | 2014/01/30 |
JAN | 9784488201135 |
- 書籍
- 文庫
サイモン・アークの事件簿(Ⅴ)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
サイモン・アークの事件簿(Ⅴ)
¥1,100
在庫なし
商品レビュー
3.5
3件のお客様レビュー
サイモン・アークの第五作。 これが最後の作品。 結論から言うと、結構このシリーズは面白かった。 この作品では、なぜかサイモン・アークが私立探偵を 助けていたりしたが、 女の子がトラウマから裸になってしまう事件や、 ブラジルの海の女神への捧げものの儀式の事件、 古い修道院に住む...
サイモン・アークの第五作。 これが最後の作品。 結論から言うと、結構このシリーズは面白かった。 この作品では、なぜかサイモン・アークが私立探偵を 助けていたりしたが、 女の子がトラウマから裸になってしまう事件や、 ブラジルの海の女神への捧げものの儀式の事件、 古い修道院に住む兄夫婦と妹の話が面白かった。 アメリカでの話も面白かったけど、 世界各国の宗教や文化を題材にした事件も面白かった。 サム・ホーソンの明るい感じも良かったけど、 こちらの渋い感じも良い。 どちらも大人向け、という感じかな。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
第5巻も訳者の選。あれこれと様々なオカルト要素を扱い ながらまったくと言っていいほどブレない姿勢も、ここまで 来るとすがすがしさすらある。楽しい全5巻であった。 お気に入りは多少の無理をギミックで押し通した感のある 「砂漠で洪水を待つ箱船」かな。 以下例によってネタバレ気味の備忘録です。閲覧注意。 【闇の塔からの叫び】 ・ルバイヤート「闇の塔」 ・ネプチューンブックス社長 ・ヌードトランプ(欠けたカード) ・ブラウンズヴィル暴動 ・社長秘書=愛人 ・コンピューターによる株価予想 ・社長の隠し子 ・母親 【呪われた裸女】 ・突然服を脱ぎたくなる精神的症状 ・父は殺され母は精神異常 ・不倫の弟 ・服に血を浴びた 【炙り殺された男の復讐】 ・ゴシップ紙を発行しようとした昔の同僚 ・コインロッカーの上下の棚 ・子供 ・ヘル神父(18世紀イエズス会修道士) ・アーティー=R.T. 【シェイクスピアの直筆原稿】 ・シェイクスピアの愛の詩「情熱の巡礼者」の直筆原稿 ・首の骨の折れた男 ・首のブレース ・ショットガンの銃身 【海から戻ってきたミイラ】 ・リオデジャネイロ ・瓜二つの兄弟 ・カンドンブレ教 ・悪魔エシュー ・女悪魔ポンバジーラ ・海の女神イエマンジャ ・防腐処理した遺体 ・ペルーの遺物の違法輸出 【パーク・アヴェニューに住む魔女】 ・呪い殺す魔女 ・回転ドア ・ダイイングメッセージ ・市民ケーン ・ヴードゥー教 ・円盤状の解毒剤注射装置 ・デンキウナギの研究から神経ガスの解毒剤 ・MARIE=マリー MARIÉ=花婿 【砂漠で洪水を待つ箱船】 ・箱船(アーク) ・洪水の警戒を呼びかけるテレビ番組 ・ポケベル爆弾 ・Steal Stealth ・消えた空軍機 ・箱船ではなく箱 ・コロラド川が国境 【怖がらせの鈴】 ・母屋近くの礼拝堂 ・人を呼ぶように鳴らされた鈴 ・ダニッチ(イギリス) ・チャタレイ夫人の恋人 ・地下通路 ・Sacring Bell / Scaring Bell ・甲冑の剣 ・ロウソクに宝石
Posted by
ホックの本はつい、買っちゃいます。残念ながら、このシリーズもこれで最後。オカルト探偵といいつつ、全然、オカルトじゃなく、おもしろい。
Posted by