日経プレミアPLUS(VOL.13) 給料がヤバい! 日経プレミアシリーズ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-17-00

日経プレミアPLUS(VOL.13) 給料がヤバい! 日経プレミアシリーズ

日本経済新聞出版社【編】

追加する に追加する

日経プレミアPLUS(VOL.13) 給料がヤバい! 日経プレミアシリーズ

定価 ¥764

220 定価より544円(71%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2013/12/11
JAN 9784532265137

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

日経プレミアPLUS(VOL.13)

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/04/18

新聞広告で気になったので図書館で借りた。山崎将司著「社長のテスト」続編が掲載されてたので次号も読むつもり。 ⚫︎為末。アスリートに聞きたいのは、どう頑張ったかよりも、負けないぞと思う環境をどうやって作ったか。 ⚫︎労働政策まとめ。①年金が破綻寸前なので65歳まで雇用しろ②格差が...

新聞広告で気になったので図書館で借りた。山崎将司著「社長のテスト」続編が掲載されてたので次号も読むつもり。 ⚫︎為末。アスリートに聞きたいのは、どう頑張ったかよりも、負けないぞと思う環境をどうやって作ったか。 ⚫︎労働政策まとめ。①年金が破綻寸前なので65歳まで雇用しろ②格差が問題化してるので派遣社員は無期雇用にしろ③デフレ脱却のため賃金をあげろ、と民間に丸投げが現状。 ⚫︎キャリアの2つのベクトル。①定型化可能な仕事を、改善を積み重ねて精度や質を上げて行く方向②問題を発見してソリューションを提供していく方向 ⚫︎30代までに学問を通してスキルを磨くことが必要。20代30代で社内で積み重ねてきたスキルを整理して汎用性のある知見に変換する必要がある ⚫︎会社の中にいる人①出来上がった仕組みの中で仕事をうまく回せる人②新たな儲ける仕組みを作れる人 ⚫︎企業が必要とする人材①売上を上げられる人②コストを削減し効率を高められる人、どちらが自分の武器か。 ⚫︎瀧本哲史。ドラクエに例える。レベル上げに必死でもストーリーは進まない。冒険のミッションは達成せず自己満足に終わる。

Posted by ブクログ

2014/01/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この内容で、この値段はちと高いかな。 面白かったのは、前半の為末大さんインタビュー、 城さん×柳川さん×新井さんの対談部分かな。 為末さんのコメントはすごく興味深い 「トップアスリートというのはダイエットしようと思ったら絶対にやり抜けるからすごい、みたいな人ではなく、むしろある方法でダイエットせざるを得ない環境を作って場所や時間を制御できるみたいな優秀さがある場合が多いので」 新井さんのコメント 「コンピュータは論理と確率と統計だけで出来ていると言っていい。中略 結局、原因と結果を考えて、別の判断に利用したり、滅多にない事例から判断したりするのは人間にしか出来ないんですよ。」

Posted by ブクログ