1,800円以上の注文で送料無料

これからの新エネルギー ジメチルエーテル(DME)
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1212-01-05

これからの新エネルギー ジメチルエーテル(DME)

中村健一, 西村輝一【共著】

追加する に追加する

これからの新エネルギー ジメチルエーテル(DME)

定価 ¥1,320

550 定価より770円(58%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本規格協会
発売年月日 2013/12/19
JAN 9784542930018

これからの新エネルギー ジメチルエーテル(DME)

¥550

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/04/04

 日本が世界に先駆けて実用化しようとしてるDMEについて、その製造から利用までを考察している。  性質がLPガスに似ているため、実用化における技術的な難易度はそれほど高くなく、また既存の設備を流用可能である。可燃性のガスなので取り扱いには注意が必要であるが、元々が人体に直接触れる...

 日本が世界に先駆けて実用化しようとしてるDMEについて、その製造から利用までを考察している。  性質がLPガスに似ているため、実用化における技術的な難易度はそれほど高くなく、また既存の設備を流用可能である。可燃性のガスなので取り扱いには注意が必要であるが、元々が人体に直接触れるエアゾール用噴射剤として開発されたこともあり比較的安全なガスといえる。また、すす(PM)やSOx(硫黄酸化物)が発生しないため環境面においても安全であり、他の新エネルギーと比べて優位に立っていることが示されている。  課題については、エネルギー用途以外で既に利用されているため、大規模生産、管理といった問題点が挙げられている。また、自動車や発電、ボイラー、家庭用燃料の実証実験も行われているが、LPガスのノウハウの応用により技術面での課題はそれほどないようである。むしろ制度化、規格化といった社会でどのように運用していくのかという部分にシフトしており、他の新エネルギーに対して一歩進んでいるといえる。  既に実証試験も行われており、規格化も進められているにもかかわらずあまり注目されていないが、新エネルギーとして最も早く実用化されるのではないかと思う。

Posted by ブクログ

2014/02/08

合成・製造から用途まで、幅広く押さえてある。 幾つか誤植と思われる箇所があったので、以下に記しておく。 11頁: 6行目に「LPガス」と文字が重なって印刷されている 36頁:表2.3 (誤)ART → (正)ATR 42頁:21行目の"が閉じていない 103頁:4行目...

合成・製造から用途まで、幅広く押さえてある。 幾つか誤植と思われる箇所があったので、以下に記しておく。 11頁: 6行目に「LPガス」と文字が重なって印刷されている 36頁:表2.3 (誤)ART → (正)ATR 42頁:21行目の"が閉じていない 103頁:4行目 (誤)DHEハンドブック → (正) DMEハンドブック

Posted by ブクログ

関連ワードから探す