1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

「脊柱管狭窄症」が怖くなくなる本 20歳若返る姿勢と生活の習慣 講談社+α新書

福辻鋭記【著】

追加する に追加する

定価 ¥880

¥220 定価より660円(75%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2013/12/21
JAN 9784062728324

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

「脊柱管狭窄症」が怖くなくなる本

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/07/19

母や叔父は腰痛持ちで脊椎管狭窄症と診断された。叔父は手術に踏み切り、母は手術せず回復に向かった。 この本の冒頭に脊椎管狭窄症は50才過ぎてから誰でもなりうる病気、若い頃スポーツで腰を酷使した人がなりやすい、筋肉をほぐせば改善するなどとある。 わたしはこの一年で職場を変わったことか...

母や叔父は腰痛持ちで脊椎管狭窄症と診断された。叔父は手術に踏み切り、母は手術せず回復に向かった。 この本の冒頭に脊椎管狭窄症は50才過ぎてから誰でもなりうる病気、若い頃スポーツで腰を酷使した人がなりやすい、筋肉をほぐせば改善するなどとある。 わたしはこの一年で職場を変わったことから急にスポーツをしなくなり、急激に筋肉が固くなり足腰が 痛くなってきた。 50才を過ぎると使わない筋肉はどんどん衰えるようである。逆に言えばメンテナンスしだいでいい状態を保てるとも言える。 この本に筋肉をいい状態に保つヒントがあるような気がする。

Posted by ブクログ

2015/05/25

 新しい国民病のひとつと言われる「脊柱管狭窄症」。その仕組みと、予防/症状を緩和する動作や生活習慣及び、自分で簡単にできる体操について紹介。痛み、しびれ、脱力感、便秘など、これまで原因がよくわからないまま悩んで来た身体の不調をスッキリ解決。解説はこれまで10万人以上を施術してきた...

 新しい国民病のひとつと言われる「脊柱管狭窄症」。その仕組みと、予防/症状を緩和する動作や生活習慣及び、自分で簡単にできる体操について紹介。痛み、しびれ、脱力感、便秘など、これまで原因がよくわからないまま悩んで来た身体の不調をスッキリ解決。解説はこれまで10万人以上を施術してきた「アスカ鍼灸治療院」の福辻鋭記さん。福辻さん考案の万能健康棒「健康棒ゴロゴロ君」を使用したオリジナル体操も紹介。

Posted by ブクログ

2014/01/17

特に目新しいものは無かったが、「脊柱管狭窄症」のズバリタイトルに惹かれて手に取った。この手の本は最終的に、正しい姿勢を保持し、筋肉をほぐす方法が一般的だという見解に尽きる。 しかしながら、やはり継続は力なりであるからしてつづけていけばいいわけです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品