![ぜんぜん気にしない技術](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001708/0017088445LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-28
ぜんぜん気にしない技術
![ぜんぜん気にしない技術](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001708/0017088445LL.jpg)
定価 ¥1,408
220円 定価より1,188円(84%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | クロスメディアパブリッシング/インプレスコミュニケーションズ |
発売年月日 | 2013/12/13 |
JAN | 9784844373346 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
ぜんぜん気にしない技術
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ぜんぜん気にしない技術
¥220
在庫あり
商品レビュー
3.4
24件のお客様レビュー
【印象に残った話】 ・夢や希望はあってもいいが、なくてもいい ・夢や希望を持つことより大切なのは、気になったら手を出してみる、というスタンスで何かをはじめてみることだ ・仕事に時間をかけすぎてしまうことを防ぐには、自分の中での最低ラインを上手に設定すること ・相手があっての仕事な...
【印象に残った話】 ・夢や希望はあってもいいが、なくてもいい ・夢や希望を持つことより大切なのは、気になったら手を出してみる、というスタンスで何かをはじめてみることだ ・仕事に時間をかけすぎてしまうことを防ぐには、自分の中での最低ラインを上手に設定すること ・相手があっての仕事なのだから、自分の完璧ではなく相手の合格ラインを超えることを目指すべき 【アクションプラン】 ・自分にとって完成度が低くとも、まずは相手に見てもらい早めにフィードバックをもらう
Posted by
特に家入氏の考え方はすでにオレの中で共感とともに染み付いてベースが出来ているため、あまり目新しい内容とは思わなかったが、いろいろと考え方の再確認できた。 文中の表記方法については「ぼく」「ボク」 なんて分け方せずに「家入」「家入じゃない方」とちゃんと描いて欲しかった。なので、こ...
特に家入氏の考え方はすでにオレの中で共感とともに染み付いてベースが出来ているため、あまり目新しい内容とは思わなかったが、いろいろと考え方の再確認できた。 文中の表記方法については「ぼく」「ボク」 なんて分け方せずに「家入」「家入じゃない方」とちゃんと描いて欲しかった。なので、これによりオレの脳内では、ほぼ家入氏の書いた内容と消化されている。 また、6時限目は、返却期限がありほぼ読んでないので、また別の機会に読み残した部分は改めて読みたい。
Posted by
家入さんと森田さん、真反対な経歴(主に学歴と家庭経済環境)を持つ二人の起業家が同じ本で、人生相談に応えるような本。 二択で物事を決めようとしている人は 、夢と仕事 、理想と現実 、自分と他人 、どうやって両立したらいいのか 、考えることを放棄していることになるし、0と 1 、そ...
家入さんと森田さん、真反対な経歴(主に学歴と家庭経済環境)を持つ二人の起業家が同じ本で、人生相談に応えるような本。 二択で物事を決めようとしている人は 、夢と仕事 、理想と現実 、自分と他人 、どうやって両立したらいいのか 、考えることを放棄していることになるし、0と 1 、その間には無数の選択肢がある 。自分の人生のためには 、その面倒なことを考えないといけない。 どんどん何かに投資をして 、自分を磨いていけば 、結局お金はついてくるもの。 何もしないこと 、投資すること 、どちらがきみにとってリスクですか ? 思わずドキッとする言葉たち。やっぱり人っていろんな悩みがあるけど、結局答えは自分で基準を設けたり納得したり、自分で考えないと意味がないんだなあ〜。と。 本の構成が朝の会から始まり、授業→昼休み→授業→帰りの会で終わるというふうな学校の授業に見立てているのがすごく面白かった。 読者を楽しませようとしている工夫が感じられてすごく気持ちいい。
Posted by