1,800円以上の注文で送料無料

アントレプレナーシップ入門 ベンチャーの創造を学ぶ 有斐閣ストゥディア
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

アントレプレナーシップ入門 ベンチャーの創造を学ぶ 有斐閣ストゥディア

忽那憲治, 長谷川博和, 高橋徳行, 五十嵐伸吾, 山田仁一郎【著】

追加する に追加する

アントレプレナーシップ入門 ベンチャーの創造を学ぶ 有斐閣ストゥディア

定価 ¥1,980

220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 有斐閣
発売年月日 2013/12/14
JAN 9784641150027

アントレプレナーシップ入門

¥220

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/02/08

・1999年から、GEM:Global Entrepreneurship Monitorによって、世界各国の起業家活動の現状が報告されている。 ・総合起業活動指数 TEA:Total Early-Stage Entrepreneurship Activityは、アメリカの12.3...

・1999年から、GEM:Global Entrepreneurship Monitorによって、世界各国の起業家活動の現状が報告されている。 ・総合起業活動指数 TEA:Total Early-Stage Entrepreneurship Activityは、アメリカの12.3%に対し、日本は、5.2%と、かなり低い水準にある。 ・一方、起業の失敗は、日本は1.0%と低い。日本は、起業・廃業という視点で見れば「少産少死」の特徴を持っている。 ・キャリア選択の一つとして、アントレプレナーが位置付けられるような教育が重要。 ・異なる視点で物事を考える(Think different)ことの重要性を知ることが、アントレプレナーシップ教育の重要な意義である。 ○大学の授業と、比企起業塾の組み合わせは、今後やっていきたい。 ・共感図 Empathy map:顧客のFeel,See,Hear,Say & Do,Gain & Pain ・事業計画書作成は、起業リスクを軽減するための武器。 ・アントレプレナーには、微妙に矛盾した性格がいくつかある(金井1994) 異質性と同質性のジレンマ。

Posted by ブクログ

2016/02/12

学部生向けのアントレプレナーシップ論。 新規ビジネスはアイデアからではなく、事業機会から始まるというのが、当たり前だけど再確認できた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品