1,800円以上の注文で送料無料

たった90日であなたの先生ビジネスは絶対儲かる!
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

たった90日であなたの先生ビジネスは絶対儲かる!

五十嵐和也【著】

追加する に追加する

たった90日であなたの先生ビジネスは絶対儲かる!

定価 ¥1,760

¥220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 秀和システム
発売年月日 2013/11/28
JAN 9784798039961

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

たった90日であなたの先生ビジネスは絶対儲かる!

¥220

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/10/24

・先生業こそ、お客様を獲得する力が必要。 ・ターゲット顧客が、先生業を選ぶ際に使っている判断基準を  ポジショニングマップの軸に使う。 ・「問題解決型ホームページ」  1)問題に対する提案  2)問題解決を受け入れる理由の提示  3)問題解決のための具体的なアクション ・顧客獲得...

・先生業こそ、お客様を獲得する力が必要。 ・ターゲット顧客が、先生業を選ぶ際に使っている判断基準を  ポジショニングマップの軸に使う。 ・「問題解決型ホームページ」  1)問題に対する提案  2)問題解決を受け入れる理由の提示  3)問題解決のための具体的なアクション ・顧客獲得型セミナーを実施する。

Posted by ブクログ

2015/04/19

税理士の仕事はご存知のように「先生」といわれることが多い職業です。 以前、調べたところによるとある士業では資格の格をあげるために仲間内で先生と呼び合うことを推奨したとか、しないとか。 この先生業でどうやって儲ければいいのか… 儲けなんて必要ない、食っていければそれでいいと思...

税理士の仕事はご存知のように「先生」といわれることが多い職業です。 以前、調べたところによるとある士業では資格の格をあげるために仲間内で先生と呼び合うことを推奨したとか、しないとか。 この先生業でどうやって儲ければいいのか… 儲けなんて必要ない、食っていければそれでいいと思う方も多いと思います。 でも食っていければなんて思っていると食っていけないのが昨今の先生業です。 ビジネスとして考えていかなければ食っていくことすら厳しいのが現実ではないでしょうか。 それではどうすれば儲かるのか、顧客を獲得できるのか 先日、弁護士の先生と会食をしました。 そのときに普通に顧客を獲得するにはどうすればいいのか、家族を養っていくにはどうすればいいのかを話したりしました。 弁護士は税理士よりも顧客獲得競争が厳しい商売です。 弁護士は、税理士のような顧問料というビジネスモデルが難しく、困ったことや法的トラブルがあってはじめて仕事がくるというビジネスモデルです。 もちろん法人の顧問の仕事もありますが、実際には用心棒的な感じになっているのではないでしょうか。 顧客獲得にはやはりWEBでの集客や、セミナーなどを使った集客、紹介など様々な手法があります。 人柄や性格がいいというのはもちろん大事でしょうが、やはりブランディングやポジショニングも大事。 所詮は実力やスキルあってこその人間性だと思います。 でも自分がどのような実力やスキルがあるか知ってもらわなければ仕事につながらない… WEBでも、セミナーでも、紹介でもどのようなポジションで、どのようにプロデュースしていくのかが求められるように思います。 そんな感じで本屋で見つけて読んでみたのがこの本です。 なるほど実力もさることながら、見せ方も大事、一点集中で勝負をかけないといけない…そんなことが学べました。 さっそくHPの更新にいかそう、そう思いました。 が、まずは確定申告を乗り切ることかな

Posted by ブクログ

2014/06/20

はっきり言って、新しい気づきはありませんが、よくまとまっています。 先生ビジネスというよりも、独立・起業する方に最適な1冊だと思います。 自分のスキルの棚卸しから、受注に至るイロハが一通り学べます。 ソーシャルブランド力と言われ久しい昨今、そのプロフィール等の書き方も勉強で...

はっきり言って、新しい気づきはありませんが、よくまとまっています。 先生ビジネスというよりも、独立・起業する方に最適な1冊だと思います。 自分のスキルの棚卸しから、受注に至るイロハが一通り学べます。 ソーシャルブランド力と言われ久しい昨今、そのプロフィール等の書き方も勉強できるようになっています。 また、各種メディアの使い方も丁寧に書かれてあり、自営をされる方や、他者との差を作りたい営業マンには参考になる1冊ではないかと思います。 読みやすくまとめられた良書ではないでしょうか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品