1,800円以上の注文で送料無料

【廉価版】与沢翼物語 平成の肉食主義
  • 中古
  • コミック
  • インフォレスト

【廉価版】与沢翼物語 平成の肉食主義

銀紙竹光(著者), 与沢翼, 富士見大

追加する に追加する

【廉価版】与沢翼物語 平成の肉食主義

定価 ¥523

¥110 定価より413円(78%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 インフォレスト
発売年月日 2013/11/29
JAN 9784800620200

【廉価版】与沢翼物語 平成の肉食主義

¥110

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/09/06

# 書評☆4: マンガ 死ぬこと以外はリスクじゃない!!!与沢翼物語 | 与沢翼を知る上でうってつけの1冊 ## 概要 - 書名: マンガ 死ぬこと以外はリスクじゃない!!!与沢翼物語 - 副題: 平成の肉食主義 - 著者: 与沢 翼 - ISBN: 9784800620200...

# 書評☆4: マンガ 死ぬこと以外はリスクじゃない!!!与沢翼物語 | 与沢翼を知る上でうってつけの1冊 ## 概要 - 書名: マンガ 死ぬこと以外はリスクじゃない!!!与沢翼物語 - 副題: 平成の肉食主義 - 著者: 与沢 翼 - ISBN: 9784800620200 - 出版: 2013-09-09 - 読了: 2020-09-05 Sat - 評価: ☆4 - URL: book.senooken.jp/post/2020/09/06/ ## 評価 与沢翼の調査中に読んだ1冊だ。 本書は与沢翼の半生記をマンガとして書かれたものとなっている。 内容としては,彼の第1冊目の著書の「[スーパー フリーエージェント スタイル](https://book.senooken.jp/post/2020/07/28/)」や「[告白](https://book.senooken.jp/post/2020/08/22/)」で描かれた彼の半生を漫画化したものとなっている。 アパレル企業エスラグジュールの倒産からネットビジネスで成功するところまでが書かれている。 丁度,起業以前と起業以後とでページ数が半分ずつになるようになっている。 内容がより細かくなる起業以後のところがかなり端折られていたのが若干気になった。どちらかというと,彼の幼少期から起業以前の内容が詳しくてメインのように感じてしまった。 200ページ程度と文量もそこまで多くなく,漫画で文章がそこまで多くなかったので,40分程度で一気に読み終わった。 既に元になった「スーパーフリーエージェントスタイル」を読んでいたこともあり,内容自体は知っているものだった。 漫画で書かれたことで,情景がよりイメージしやすかった。 ## 結論 与沢翼の半生が漫画として書かれた本だった。 目新しいところは特になかったが,彼の物語自体が波乱万丈で,一般人からするとそれだけで面白かった。 「スーパーフリーエージェントスタイル」のほうが内容は詳しいのだが,こちらはこちらで気軽に一気に読めてよかった。 与沢翼という人物を知る上で,最初の1冊としてうってつけの本だった。 まずこの本で彼の半生をざっと把握した上で,「スーパーフリーエージェントスタイル」や「告白」などの他の本を読むとイメージがしやすいだろうと感じた。

Posted by ブクログ

2013/12/26

著者の(別の)本が堀江氏より売れているということで気になったため、入門として購入。批判も多いようだし、僕も詳しくは知らないのだが、思ったよりもまともだし(失礼)、逮捕も倒産も経験し「死ぬこと以外はリスクじゃない」という与沢氏が根底に持つ価値観というか考え方は非常に重要と感じた。こ...

著者の(別の)本が堀江氏より売れているということで気になったため、入門として購入。批判も多いようだし、僕も詳しくは知らないのだが、思ったよりもまともだし(失礼)、逮捕も倒産も経験し「死ぬこと以外はリスクじゃない」という与沢氏が根底に持つ価値観というか考え方は非常に重要と感じた。このような価値観を常にぶれずに持つことができれば確かに成功も夢じゃないだろう。特に本書末尾の部分は参考になった。 ・ 自分で自分を洗脳する(夢手帳) ・ 今ある環境を変える ・ 面倒くさいことに没頭する(人間の環境適応は大体3週間と言われてるからまずはやってみる) ・ エジソンを思い出せ(自身の持てない人は自分は天才だと思ってほしい。努力を惜しまない。失敗したからって自分が凡人とは思わない。努力は惜しまないのは当たり前。) ・ 失敗免疫をつける(虚言ともいえる自己陶酔、自己信頼。他方でシビアな現実もよく理解。) ・ 直感で行動する ・ 「死ぬ」以外はリスクじゃない(アメリカのキャピタルファンドは倒産回数を質問し、倒産回数ゼロの起業家には出資しない。) ・ 人間は3つのT(倒産、投獄、大病)を経験した奴じゃないと強くなれない(松永安左衛門) 著者は異常ともとれるイメージ戦略や方向性を打ち出しているようにも思えますが、恐らく自身を客観視した上での冷静な判断とも思われます。 またかつて「職業に貴賤無し」と言って批判は意に介さない態度をとっているインタビューを見た記憶がありますが、これはその通りだと思います。

Posted by ブクログ

2013/09/27

まさかのマンガ化(笑) マンガとしても楽しめましたが、起業家として有名な与沢さんの若いころを知ることができるのは貴重です。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品