- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
伸びる子の育て方
定価 ¥1,430
220円 定価より1,210円(84%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ダイヤモンド社 |
発売年月日 | 2013/11/25 |
JAN | 9784478023990 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
- 書籍
- 書籍
伸びる子の育て方
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
伸びる子の育て方
¥220
在庫あり
商品レビュー
3.6
6件のお客様レビュー
期待してたが、普通かなー?この本を書かれた方の努力というか、色々勉強している姿はすごいと思った。こんな校長がいる学校はいい学校なんだろうな。
Posted by
https://www.diamond.co.jp/book/9784478023990.html , http://shinagawajoshigakuin.jp/21fromPrincipal/
Posted by
品川女子学院の校長先生による育児本。以前にもこの先生の本を読んだが、この学校で取り組まれているプロジェクトには共感を覚えている。 そのため、新聞で広告を見て即購入。 本書のキーワードは、少し前に読んだ乙武さんの本と同じく、「自己肯定感」である。 内容としては、こちらも素晴ら...
品川女子学院の校長先生による育児本。以前にもこの先生の本を読んだが、この学校で取り組まれているプロジェクトには共感を覚えている。 そのため、新聞で広告を見て即購入。 本書のキーワードは、少し前に読んだ乙武さんの本と同じく、「自己肯定感」である。 内容としては、こちらも素晴らしいものだったが、直前に読んだ本のインパクトが大きかったのと、対象年齢(子どもの)がうちよりも少し上だったこともあり、少々物足りなかった。 [more] (目次) はじめに 第1章 30年近い教員生活で確信。 受験、就職を乗り越える一生の財産=「自己肯定感」のつけ方 ・私が考える「自己肯定感の高い人」とは? ・4事例で見る「急速に伸びる子」の共通点 ・一流の人がもっている「勘違いの自信」と「素直さ」 ・自己肯定感を低めるNGワード ・なぜ、長所こそメンテナンスが必要なのか? ・自分と相手を俯かんする第3者の視点 ・世界で活躍するために最も必要な力とは? ・共感力をつける第1歩は、自分自身に共感すること ・「キャラ」に裏表があるのは、本当にいけないの? ・「今日は」ではなく「今日も」が大事 ・極度の緊張から解放されるひと言 ・子どもが親にしてほしいこと第1位とは? ・比較は子どもを不幸にする ・「僕は欲張りの味方です」が自己肯定感のお守り ・「自己肯定感の種」をまく方法 ・「自己肯定感の芽」を育てるために、親ができるふたつのこと ・やる気のスイッチがオンにならないとき、どうする? 第2章 働く親だからこそできる 「生活力の偏差値」がアップする家庭習慣 ・働く母親だからできる「背中で見せる」子育て ・「それは私にとってなぜ問題?」「本当はどうしたいの?」で心の整理を ・一緒にいる時間が短いのに、うまくいっている親子の特徴 ・「生活力の偏差値」こそ高めたい ・「女性が活躍する社会」に向けた男の子の育て方 ・これからの「文武両道」、「武」は“人間関係力” ・「まかせられない子」にまかせる方法 ・受験生が言っていた「親にしてもらってよかった」ふたつのこと ・キーワードは「組合せ」! 自分を生かす仕事の見つけ方 第3章 「人間関係力」が向上する対話術 ・生徒アンケートで判明した、やる気をくじく言葉と引き出す言葉 ・やる気をくじく親の言動は? ・やる気になった親の言動は? ・やる気が出るのは、どんなとき? ・やる気が出ないのは、どんなとき? ・「ほめる」と「叱る」は、「3対1」だとうまくいく ・子どもの夢を実現させる質問──3つの鉄則 ・人間関係力を磨く道徳の授業 その1 相手のよい面を見つける練習 その2 価値観の違いを知る練習 その3 自己主張の3つのパターン ・カッときた、イライラしたときの行動ルール ・いざというとき「SOSが出せる子」の育て方 ・なぜ、中学生の「頼む力」が企業を動かしたのか 第4章 私はなぜ、たくさんの失敗ともめ事を「プレゼント」するのか ・失敗は後輩への貢献 ・過保護・過干渉が自己肯定感を蝕む理由 ・ひとりで起きられない子が、起きられるようになった質問 ・失敗はチャレンジの結果、もめ事はコミュニケーションの結果 ・同じことでも、やさしい言葉で頼むとみんなが動いてくれる ・「あの子にあんな一面があったなんて」を引き出すには ・「起業体験プログラム」の倒産トラブルをどう切り抜けたか ・子どもに謝ることで伝わること 第5章 自己肯定感の高い子の学習習慣と目標突破力 ・自己肯定感と学力の関係 ・一生の財産になる「学習計画表」の書き方 ・勉強の得意な子がもっている「休む技術」 ・あるときを境に急速に成績を伸ばした子の共通点 エピローグ 私がトライアスロンの世界大会に出場した理由 ・過酷な154キロのトライアスロン ・「やらない後悔よりも、やった後悔を」と言ったけれど…… ・初めてのことは何歳になっても怖い ・1歩を踏み出した人は完走できる ・自己肯定感にタイムリミットはない! おわりに サウジアラビアの驚くべきエリート教育を目の当たりにして ★【特別付録1】 合格発表直後の受験生の親から届いた、小4・5・6各学年でやっておいてよかった「本音」アドバイス ★【特別付録2】受験期間中に親がすべきこと・してはいけないこと
Posted by