- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
魂の経営
定価 ¥1,760
220円 定価より1,540円(87%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東洋経済新報社 |
発売年月日 | 2013/11/02 |
JAN | 9784492502556 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
- 書籍
- 書籍
魂の経営
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
魂の経営
¥220
在庫あり
商品レビュー
3.9
61件のお客様レビュー
富士フィルムホールディングスの古森重隆さんの仕事。会社の有事にどう対応したのか。 STPD(See Think Plan Do)であったり、「読み」、日本人の気概、会社は学校ではない、は非常に良い。名経営者は、若い頃から違う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
(誰が書いた、概要) 古森重隆さんという富士フィルムの現会長が書いた本。 東大卒で1960年代に当時の富士写真フィルムに入社し、そこから2000年に代表取締役社長に就任。 概要としては当時写真のフィルムで世界2位であった富士フィルムがデジタル化の波より危機的状況に陥っていた。 ただ、結果としては写真のフィルムで世界1位であったコダックが倒産し、富士フィルムは生き残り更に2010年頃に最高益を更新というものであった。 そのように乗り越えた要因が書かれている本。 (読むきっかけ) 役員の方から紹介頂いた本 (活かしたい内容 ※2点程) ・競争を恐れず受けいれ、勝つための最大の努力をする。 ・勝つ為の戦略を立てる。 印象的であったのは化粧品事業を展開していたということ。 なぜ展開していたかというと、写真フィルムの原料はゼラチンとコラーゲン。 これは人間の皮膚においても重要な要素で、この研究が進んでいるという強みを活かせるからである。 これを通じて弱みを補うのではなく、強みを他に応用できないかと考え行動することが大切と実感。 ・正しいと思うことであれば、誰が何といおうとやり抜く。 そこにちゃんと読みや構想があり賢く判断していたら後からついてくる。 この賢くというのはポイント。 (結論や感じたメッセージ) ・今こそ踏ん張って頑張り、業務遂行力を高め日本が世界で活躍して欲しいという想い。 ・競争心を持て。 その勝った先に何が得意かが分かる。
Posted by
戦後を背負った昭和の圧を感じ苦しくなる。わたしにはこんな経営はできないと思いつつ、やらなければこの人には認められないのだろうと想像する。ワークライフバランスとか一言も出てこない世界観。そんな世界で生き抜いてきた、ビジネス界の世界チャンピオンと言える人だろう。
Posted by