- 中古
- 書籍
- 書籍
図解 関ヶ原合戦までの90日 勝敗はすでに決まっていた!
定価 ¥1,100
550円 定価より550円(50%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所 |
発売年月日 | 2013/10/30 |
JAN | 9784569815541 |
- 書籍
- 書籍
図解 関ヶ原合戦までの90日
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
図解 関ヶ原合戦までの90日
¥550
在庫なし
商品レビュー
2.5
2件のお客様レビュー
ネットで調べてみると今から丁度30年前の1984年に、堺屋太一氏が「巨いなる企て」というタイトルで、関が原の合戦のために石田光成がどのように戦略を練ったのかについて歴史小説を書いています。 これを7年ほど前に読んだときに、歴史の時間ではものの半日で終わってしまった「関が原の戦い...
ネットで調べてみると今から丁度30年前の1984年に、堺屋太一氏が「巨いなる企て」というタイトルで、関が原の合戦のために石田光成がどのように戦略を練ったのかについて歴史小説を書いています。 これを7年ほど前に読んだときに、歴史の時間ではものの半日で終わってしまった「関が原の戦い」のスケールの大きさを垣間見た気がして、ずっと気になっていた戦国時代の戦いでした。 この本は歴史学者である小和田氏によりかかれたもので、関が原の合戦までの90日というタイトルで、関が原本戦のみならず、関が原の戦いにいたるまでどのような事件が日本各地で起きていたかについて解説されています。 これにより、いつくつかの戦いでは東西の勝ち負けが出ていますが、その時期がもう少し早く終わっていれば、本戦である「関が原の戦い」にも多大な影響がでたことは考えてみるだけでも楽しいものです。 巷では、軍勢の配置から見れば西軍が勝っていたとは言われますが、戦いまでの調略などを見ていると、何度戦っても徳川家康の率いる東軍が勝っていたのだろうなと思いました。 以下は気になったポイントです。 ・山内一豊の妻の内助の功は、大阪の屋敷に身を潜めつつ、小山評定の場に、三成による人質作戦失敗の報をもたらせたこと(p43) ・前田利長は、大谷奇襲部隊の存在が幻とわかって9月12日に再び金沢城を出発したが、間に合わなかった(p74) ・織田秀信は、池田輝政に降伏した、敗れた三成も大垣城へ撤退することになり、大垣・岐阜城を結ぶラインで東軍先方部隊を食い止めようとする戦略が崩壊した(p82) ・安濃津城(伊勢の国)にいる富田信高は西軍(毛利など)の関が原進出を足止めした、ついに伊勢を平定することなく関が原へ向かうことになった(p85) ・田辺城にいる細川幽斉(忠興の父)は兵500で、西軍最精鋭といわれる立花勢をはじめ1.5万人の軍隊を釘付けにして本戦へ参加させなかった(p99) ・東西両軍が水面下で繰り広げた謀略戦こそが、実は関が原の合戦の真の意味での前哨戦であった(p114) ・関が原の合戦の結果、東国の家康が勝利を収めたので、米が銀に勝った。そのため従来の貫高制ではなく、石高制を基盤とした国家体制となり、農民に対する過酷な搾取を基本とする農本主義となった(p140) 2014年3月15日作成
Posted by