1,800円以上の注文で送料無料

超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない 知的生きかた文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない 知的生きかた文庫

境野勝悟【著】

追加する に追加する

超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない 知的生きかた文庫

定価 ¥628

110 定価より518円(82%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/1(火)~10/6(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三笠書房
発売年月日 2013/10/23
JAN 9784837982234

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/1(火)~10/6(日)

超訳 菜根譚

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/02/28

「菜根譚」の入門書。 中国明代末期の人、洪自誠による処世訓。いわゆる人生の教科書。 「菜根譚」の「菜」は、野菜。「根」は、大根。「譚」は、お話。 つまり、「菜根譚」は、野菜や大根のように、身近で、気軽に打ちとけて、親しく読めるお話のこと。 温かい人情を大切にして、人生がうまくいく...

「菜根譚」の入門書。 中国明代末期の人、洪自誠による処世訓。いわゆる人生の教科書。 「菜根譚」の「菜」は、野菜。「根」は、大根。「譚」は、お話。 つまり、「菜根譚」は、野菜や大根のように、身近で、気軽に打ちとけて、親しく読めるお話のこと。 温かい人情を大切にして、人生がうまくいく幸せの道を、やさしく説いたもの。 いろんな場面での人生訓が書かれています。 心に沁みる言葉がぎっしり詰まっている一冊です。 何度も読み返す一冊になると思います。

Posted by ブクログ

2018/12/07

菜根譚、久しぶりに読み直してます。最近疲れることが多く。 生き方を改めて教えてくれる本です。 この文庫は字が大きくて読みやすく、何回でも読み返すことができます。

Posted by ブクログ

2017/09/03

中国の古典で有名な「菜根譚」について、日本人にわかりやすくかみ砕いてくれた入門書です。今年は年初に立てた目標にあるように、古典の分野についても何冊か読みたいと思っていて、これがその1冊にあたります。 かなり昔に書かれた人生訓ですが、時代が変わっても為になる部分がありますね。具体...

中国の古典で有名な「菜根譚」について、日本人にわかりやすくかみ砕いてくれた入門書です。今年は年初に立てた目標にあるように、古典の分野についても何冊か読みたいと思っていて、これがその1冊にあたります。 かなり昔に書かれた人生訓ですが、時代が変わっても為になる部分がありますね。具体的にどうすると紹介されている場合には、具体的に効果があるかがすぐにわかりますが、ここで書かれているアドバイスは、自分ならどのように活用していくか、と考えることから始めなくてはなりません。 この考えるプロセスが良いのでしょうね。ここに多くの教訓が紹介されていますが、その中でも特に印象に残った部分について、自分のこれからの生活に活用していきたいと思いました。 以下は気になったポイントです。 ・菜根譚は、儒教・道教・仏教の教えを融合して、生き方の極意を、前集222、後集135に要領よく纏めている。洪自誠の著であり、明の時代(1368-1644)の人(p4) ・一日も喜神なかるべからず=一日一回、必ず「笑う時間」をつくる。(p23) ・有余不尽の意思を留む=ゆとりの心、が怒りと憎しみを消す。ゆとりの心を持って生活すると、どんな意地悪をされても相手を憎まず、許してやる気持ちが生まれる(p31) ・父母兄弟の間愉色婉言=おだやかな顔と、やさしい言葉をつねに保つ、まわりの状況をどんなものにするかは、自分自身(p33) ・心伏すれば、群魔退く=自分本位を捨てれば、すべてが好転する、女性は自分のことばかりしか考えていない男からは遠ざかっていく。エゴの心はなくす(p53) ・倹なる者の貧にして余りあり=すぐに求めるから、いつも不足がちになる(p64) ・徳は才の主にして、才は徳の奴なり=自分一人の力など、たかが知れている、いつも人を優しく思いやっていると、不思議と生きる元気が湧いてくる(p93) ・剛腸を動かすことなかれ=相手の無礼に振り回されない、人の世は、ものの見方一つで、びっくりするくらい変化する。同じ現象を見るのも、静かな心で見るか、激怒してみるかで、天国と地獄になる(p95) ・偶会する所、便ち(すなわち)佳境を成す=たまたま出会った人との関係を大切にする、よい人間関係をつくるには、1)自分が相手に与えられるものはなにかを考える、2)相手がどんなことに関心を持っているか考える、3)重ねて、自分はどうすれば相手の力になれるか考える、4)相手が自分をどう思っているか考える(p111) ・機神最も宜しく触発すべし=明るい感情、明るい意欲を爆発させよ、機神とは、生まれたときから持っている天性の活動的能力(p123) ・春生無きなり。何を以って万物を発育せん=いい友と、無駄話をして、元気になろう(p151) ・喜神を養いて以って福を召(まね)く=楽しいことは、自分から引き寄せに行く、日常生活においていつも、喜び楽しみ、なるべく愉快な心を養うように工夫する(p157) ・人を利するは、実は己を利する根基なり=好きなことで、人のためになる仕事を選ぶ、自分の得ばかり考えず、どうやったら人を喜ばせられるか、幸福にできるかを中心に考えて仕事を選ぶ(p165) ・世に在ること百年なりとも、恰も(あたかも)未だ一日も生きざるに似たり=自分の一生をお金の奴隷にしない、幸福な生活にとって大事なものは、寛大な心(p181) ・暖なれば即ち生ず=ひどい言葉には「あたたかい言葉」でお返しする、暖なれば=たとえどんなにひどい言葉を浴びさせられても、にこやかに元気で明るい態度で、暖かい言葉を返すということ(p185) ・人を看るには、ただ後の半截(はんせつ)を看よ=人生は、前半より後半に勝負をかける(p199) ・平民も肯て(あえて)徳を種え(うえ)恵を施さば、便(すなわ)ち是れ無位の公相なり=徳のある人こそ器量のある人(p200) ・発生の機緘(きかん)は、即ち零落の内に在り=いまのあなたを支えているのは昔の苦労(p215) 2017年9月10日作成

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品