1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

海底美術館

ジェイソン・デカイレステイラー, ジェームズバクストン【著】

追加する に追加する

定価 ¥2,640

¥770 定価より1,870円(70%)おトク

獲得ポイント7P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経ナショナルジオグラフィック社/日経BPマーケティング
発売年月日 2013/10/18
JAN 9784863132160

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

海底美術館

¥770

商品レビュー

4.4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/10/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『秘密の地下世界』(ナショナルジオグラフィック)で紹介されていて読みたくなった『海底美術館』(ジェイソン・デカイレス・テイラー)。 昔から古代の遺物に興味があって、本やマンガ、写真集、映画などを見てきたけれど、 本書に載っているものは現代に造られたものでありながらその雰囲気を纏っているのだから面白い。 神秘的なものとして捉え、美しさと畏れを同時に感じてくる。 その感覚で本書を見たり読んだりしていたけれど、これらが造られた背景には天然のサンゴ礁保護という自然環境保護という明確な目標があって驚いた。 というのも人間の活動によってサンゴ礁に大きなダメージを与えているらしく、彼はそれを人工サンゴ礁を作ってダイバー達をそちらに誘導し防ごうとしている。 興味から造られたただの作品ではなかった。 そういうものだとわかったあと、サンゴやそこに住む生物の関係性や 作者が海底公園を造るまでにいろんなプロセスを経ていた事を知る事ができたので本当に楽しい1冊でした。 何事もいきなりビッグなものにはなりづらい。 本人も意図しない無意識下でスキルが少しずつ蓄積されていった結果として出来上がる事の方が多いという事をも改めて知る事ができたものでもありました。

Posted by ブクログ

2018/10/07

ネットで本書を知って借りてみた。海底にある偶然の産物ではなく、展示作品でした。人工物×自然という組み合わせが不思議な感じだけれど、廃墟とかにちょっと感覚が似ているのかも。サンゴなどが育った後はちょっと見た目が気持ち悪い。それが「自然」なのは分かるけれど...。設置直後と時間が経っ...

ネットで本書を知って借りてみた。海底にある偶然の産物ではなく、展示作品でした。人工物×自然という組み合わせが不思議な感じだけれど、廃墟とかにちょっと感覚が似ているのかも。サンゴなどが育った後はちょっと見た目が気持ち悪い。それが「自然」なのは分かるけれど...。設置直後と時間が経った後の様子(同じ作品)は連続して掲載した方が(あるいは並べた方が)時間の経過が伝わりやすかったのではないかと思う。

Posted by ブクログ

2014/02/25

時の経過とともに彫刻の良さがかわっている。また海美術館だと展示方法はずっと同じだけど、海の中だと日や時間によって演出が自然と変わるのが神秘的でよかった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品