1,800円以上の注文で送料無料

創造する脳
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-28

創造する脳

茂木健一郎【著】

追加する に追加する

創造する脳

定価 ¥1,045

220 定価より825円(78%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHPエディターズグループ/PHP研究所
発売年月日 2013/10/11
JAN 9784569816357

創造する脳

¥220

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/05/18

この本はシンプルに面白かった。 良く「コンピュータは人間を超えられるのか」という議題があがることがあるが、その決定的な回答を貰ったような感覚を得ることができた。 つまり、「チャレンジし続けること」、それが人間として一番健全であり、生きる喜びになり得るということ。 うまく表現...

この本はシンプルに面白かった。 良く「コンピュータは人間を超えられるのか」という議題があがることがあるが、その決定的な回答を貰ったような感覚を得ることができた。 つまり、「チャレンジし続けること」、それが人間として一番健全であり、生きる喜びになり得るということ。 うまく表現できないが、「スッキリした」感覚があります。

Posted by ブクログ

2019/01/01

2019年現在に読むと、若干情報が古め。 内容はやや難しいが、創造は誰にでも出来るという前向きな考えになることが出来た。

Posted by ブクログ

2017/02/16

脳科学について、というよりは創造性についての茂木先生の考えをまとめた本でした。ああ、そうだよね、と思うところと、うん?どういうことかな?、と思うところもあり、また時間があったときに読み直してみたいと思います。 今流行りのディープラーニングについての考えをお聞きしたかったけれども、...

脳科学について、というよりは創造性についての茂木先生の考えをまとめた本でした。ああ、そうだよね、と思うところと、うん?どういうことかな?、と思うところもあり、また時間があったときに読み直してみたいと思います。 今流行りのディープラーニングについての考えをお聞きしたかったけれども、そのジャンルにおける著作もあるので、そっちを読もうと思います。 創造性について、キチンとした学問的な用語で書かれているので読むのが大変でしたが、結構面白かった。でも、脳科学的な知見を紹介するのなら、論文の引用をして欲しかったところもあるのですが、そこは脳科学者としては基本なのかな。もっと勉強します。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す