![機巧少女は傷つかない(12) Facing“Master's Doll](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001705/0017055597LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1225-10-02
機巧少女は傷つかない(12) Facing“Master's Doll" MF文庫J
![機巧少女は傷つかない(12) Facing“Master's Doll](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001705/0017055597LL.jpg)
定価 ¥638
99円 定価より539円(84%)おトク
獲得ポイント0P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | メディアファクトリー |
発売年月日 | 2013/09/23 |
JAN | 9784840154154 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
- 書籍
- 文庫
機巧少女は傷つかない(12)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
機巧少女は傷つかない(12)
¥99
在庫あり
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
何となく予想してた通りの展開だったのが面白い展開だけど予想以上であればもっとよかったかなとも思ったが雷真達のいつも通りの掛け合いが改めて好きだなと思った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
Facing "Master's Doll" 雷真は雲雀に斬られる直前、日輪の式神で転移する。 出力が半分になるが、制御が用意になる「アリアドネの糸」の刺青をそぎ落とし、全力を使用可能にする。 瀕死の夜々は、黒薔薇の水で時間を止めて保持していた。 アリスの策略で、ライコネン生存の証拠をでっちあげ、魔王殺しの嫌疑を保留にする。 エドマンドが花柳斎の朧富士を使って父親を暗殺したことで、硝子は協会に追われ、仕方なく結社に加わる。 黒薔薇は、硝子を黄泉へ連れ去り、フレイの治療を強制する。 ロキは鼓膜を破ってヘイゼルの勅命詔書に対抗するが、グローリア王妃に危機一髪のところを、フレイと新型ドール=ジブリールを連れたイオネラに救われる。時間稼ぎをしてから退却。 撃ち落とされたシャルは、ヴァイツゼッカー姉妹に助けられていた。 戦闘にまぎれて、王妃の部屋に侵入しシグムントを巨大化させることで檻を破る。 ラザフォードは命をとりとめ地下に閉じ込められてたライコネンを連れ出す。 アリスは1ヶ月貯めた魔力で全域に霧を張り、日輪が地下で各所に張った有線で連絡手段を確保した。 グローリアはアスラを学生総代としたが、オルガは任期が切れたわけではないことを建前とする。 数的不利は、絶対王権があることを示したうえで、日輪の式神やアリスのスケルトン兵で補う。 エドマンドは、ブロンソンが人体実験可能だったのは、グローリアの情夫だったこと、結社の銀薔薇であることを暴露。従兄弟や叔父を差し置いて王になろうとした反逆者とした。 アスラは大英国に滅ぼされた、シュメルの民の子孫。ロキは雷化したアスラを雷で撃ち倒す。 金薔薇の指示で戦争の引き金を弾こうとする硝子は、直前で黒薔薇からの金の林檎を使って裏切る。金薔薇が直接戦争を起こそうとするが、雷真と協会が阻むが、雲雀との対決となる。駆けつけた夜々と3姉妹を使って戦い、殺気がないと反応できない雲雀を倒す。 油断した隙にクルーエルが金薔薇を狙撃する。 命からがら逃げた金薔薇はエドマンドに指輪を奪われ潰される。 夜々を助けたのは兄... 最後に硝子は自分が人形であることを明かす。
Posted by